【青森県弘前市】2024年9月 早朝の土手町を歩いて映像に記録。 #vlog #弘前 #青森県

弘前市土手町の2024年9月上旬の記録です。前回、えきどてプロムナードを歩いて駅から土手町に歩いてきた私ですが、そのまま上土手町~下土手町、中三弘前店店舗前まで歩いて街並みを映してきました。ちょうどカルチュアロードの準備をしている日だったので、いつもと違って少し賑やかな風景です。早朝なので人はほとんどいませんが...。

土手町はたくさんの老舗がここ数年で姿を消しました。ここに、こんな店があった、あんな店があったという記憶はいつか消えてしまうため、私が知っている限りで動画内のコメントに残しました。取りこぼしているお店、たくさんあると思いますがお許しください。

▼前回の遊歩道お散歩

▼BGMはSHUNTAさんの作品を使用しています。
https://dova-s.jp/_contents/author/profile413.html

▼弘前ドライブのXアカウントもフォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/hirosaki_drive/

▼動画はぜひぜひ1080pに設定してお楽しみくださいね!

10 Comments

  1. 先日帰省した際に昼間歩きましたが、、、早朝の映像と光景が同じでした、、、

  2. 母親が弘前出身のため幼少時から弘前をたびたび訪れていて、大学時代は弘前で暮らしていた者です。
    土手町といえばアーケード、というのが頭の中に強く刷り込まれているので、歩道に屋根のない土手町というのは未だに違和感を覚えます。パークホテル?…と、ちょっと戸惑いましたが、昔は「法華クラブ」だったことを思い出しました。

  3. 中三が9億円の負債を抱えて倒産というニュースを観た時には、予想以上で驚きましたが… いつかは…もしかして…という予感はしていました。益々寂しいですね。老舗の閉店…動画にはなかったけど、万チャンも…新しい店主の募集していたけど、見つかったのでしょうか?気になります。あと、駅前ですが…ヨーカドーも撤退…弘前が弘前じゃなくなりつつある感じで、帰省する度に寂しいです。

    また動画楽しみにしてますね。

  4. 息子が学生の頃、初めて行った土手町は何て素敵な街なんだろう✨憧れました。もったいないよねぇ🤔

  5. 今日も動画アップありがとうございます😊
    去年の丁度今頃数年ぶりに帰弘した折に開運堂でお待たせのお菓子を買いました。中三では昔同級生がエレベーターガールをしていた頃もありました。変わってしまうのですね。時代の流れは致し方ありません😨本当に寂しいです👎

  6. お疲れ様です😌ますます淋しくなる土手町ですね😢なんとか元気になる方法はないものだろか🤔
    わげものあづまれ〜🙋まちおこしだぁ〜ケッパレ土手町🎉

  7. 土手町は弘前駅から、徒歩だと面倒なので、結局はヨーカドーに行ってたな〜

  8. いくら土手町が廃れたと言っても大型ショッピングモールやドラッグストアの潰しあいもウンザリです。せっかく城下町なのだから川越を見習ってみるのはどうかな?と個人的に思っています。

Write A Comment