長編『桐の里、ふるさと。』
「福島県 奥会津地方にある三島町。昔から日本で最も優れた桐(きり)材の産地として知られています。近年の輸入木材に押され、出荷量は激減してきましたが、この地ならではの桐を絶やさぬように、町が主体となって桐の文化を守る取り組みをしています。
本映像では三島町で桐を栽培する桐専門員とその桐で桐箪笥(たんす)を作る職人のそれぞれの思いを取材をまとめた映像です。
冬は過酷な環境となる三島町で育つ桐は、年輪が詰まりとても美しい木肌と滑らかさがあり、箪笥職人が鉋をかけるだけで、それとわかると言われています。素朴な里山で大切に守られる桐。この貴重な資源と文化を多くの方に知ってもらいたい思いから題材としました。」
【撮影データ】
撮影期間:2022/10/31~11/3
編集年度:2024
取材協力:三島町役場、会津桐タンス株式会社様
短編版(尺1分)は「日本で最も美しい村」動画コンテスト2022に入選しました。
◆「日本で最も美しい村」動画コンテスト2022 結果発表サイト
https://utsukushii-mura.jp/moviecontest/2022/
◆入選作品Youtubeサイト
https://www.youtube.com/watch?v=W18xPeTb5yE
1 Comment
時間をかけた撮影編集ですね。撮影したシーンからどこをつかっていくか、どう並べるか参考にします。