オコタンペ線の行き止まり、支笏湖畔のオコタン野営場に行こうと思いましたがまだ冬期閉鎖中でした(^^; 支笏湖いとう温泉(しこつこいとうおんせん)は、北海道千歳市の支笏湖北岸にあった温泉で2013年以降、施設は閉鎖、解体されています、ボーリングなどの強制採取を行わず、自然湧出しているもののみを使用していて源泉100%掛け流し、季節限定(4月下 – 11月中)の温泉、自然湧出する温泉湯の水位は支笏湖の水位と同調していて冬から春先にかけて降雪による湖内流入降水量の減少により支笏湖水位が下がるため、温泉水位も同調して減少そのため冬期間の一時的枯渇が期間営業の理由となっていた、経営者が変わり何度か再開の話もありましたが結局現在に至ってます、源泉はあるし復活してほしいけど難しいのかなぁ・・
泉質
ナトリウム・カルシウム – 塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
源泉温度45.4℃
湧出量 – 毎分100L使用
pH – 6.77
知覚試験 – 無色 透明 無味 無臭
密度 – 0.9995
蒸発残留物 – 1.336 g/kg
#支笏湖温泉
#廃墟ホテル
#いとう温泉
4 Comments
いつも見てます。あの湖面ツライチはもう、、、
やっぱり眺めは最高ですね、支笏湖は素晴らしいですね。
素敵な温泉あったのですね~
この動画見た後に行けばよかった(*‘∀‘)今は無いんですね♪