天草市ってどんな街? 熊本県第3の都会!天草諸島の中心都市・旧本渡市が島なのに都会すぎた…(2024年)

天草市ってどんな街? 熊本県第3の都会!天草諸島の中心都市・旧本渡市が島なのに都会すぎた…(2024年)

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。

今回は、熊本県天草市・天草諸島の下島に位置する、旧本渡市の中心市街地を散策した都市紹介・街歩き動画です。

レンタカーで国道266号線から、イオン天草店、国道324号線、空港通り、県道44号線、サンリブ本渡、本渡中央商店街(銀天街)、天草未来大橋などを巡りました。

サブチャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ

X(Twitter): @TakaYoutuber

もよろしくお願いします!

#熊本県
#熊本
#天草市
#天草
#本渡
#天草諸島
#amakusa
#kumamoto
#japan
#都会

19 Comments

  1. 本渡が天草の中心で、本州の小都市みたいですね!
    熊本は有名な阿蘇と、海の天草と魅力的ですね。イルカウォッチングができるそうです。

  2. 天草の市町が合併して天草市になった後は域内の富が旧本渡に集中した印象です。
    北部や南部のチェーン店が集まる光景は21世紀になってからで、それまでは銀天街や寿屋(現リンドマールタイヨー)が商業の中心でもっとローカル臭が強い街だったと記憶してます。

  3. 海もキレイだけど山もキレイです。
    天草は海の街だけど山の街でもあります。
    韓国系の動画で釜山の人に山がキレイだねと言ったら、海だけじゃなくて山もキレイだと怒られるという話がありました。
    天草も出身者なら海だけじゃなくて山もキレイだと胸張って言えます。

  4. チェーン店が充実してるのはいいですが、反比例して商店街が瀕死状態なのは悲しいです。

  5. まぁ天草五橋で繋がってるから島って感覚は無いかなって印象です。そうか他県の人間からしたら島なのか…

  6. 本渡は天草の中では、日本の東京と同じです。
    高校も同じで天草高校て言えば、すごいーー 日本の東京大学と同じ感覚(昔は)

  7. 街並みは都会という訳ではないと思いますが、天草市の市民7万人だけでなく、周辺自治体の上天草市2万2千人、苓北町6千人、南島原市3万8千人からも買い物に来る人が多いため、チェーン店が多く進出しているものと思います。

  8. 夫が、天草郡維和の出身です。
    いまは、上天草市となりましたね。
    天草に橋が繋がったのは、夫が小さい頃で船で三角に渡っていたらしいです。
    なので、病院に行くのも大変だったらしく兄を麻疹で亡くしています。
    牛深が昔と変わったか、また夫に動画を見せてみたいと思います!😊

Write A Comment

Exit mobile version