【京都暑い9月の過ごし方】宇治3選:風鈴寺|絶景茶畑カフェ|宇治の鵜飼 , kyoto

残暑が厳しい京都の9月
夏でも京都市内よりも5℃ほど気温が低い 正寿院に行ってきました
正寿院は風鈴寺ともいわれますが、9月になるとひまわりの風鈴からコスモスの風鈴へと変わります (風鈴は9/30まで)
また、夏至の頃から9月上旬まで猪目窓からハートの影がでます(撮影日9/13 現在終了)
この時期だけのめずらしい景色です
正寿院のすぐ近くにある絶景茶畑、小山園では茶畑をみながら抹茶ラテがいただけます

最後は、9月30日まで楽しめる宇治の鵜飼
宇治の鵜飼は、蜻蛉日記にも描かれている、京都の夏の風物詩
7~9月までやっていますが、朝晩は気温がさがり、水辺で風があるので9月にみるのがちょうどよかったです
かがり火がパチパチと燃える様子は幻想的でした

※このところ、イベントが立て続けで動画をだすのが遅くなり
そろそろ涼しくなりそうなんで、急いで出します💦

【目次】
0:00 オープニング
0:30 正寿院(風鈴寺)
https://maps.app.goo.gl/1PKo8N2KVFB3E7Nv6
4:38 小山園製茶場  Koyama Tea Farm & Garden
https://maps.app.goo.gl/HXdRiEByPUQviVco8
7:09 宇治の鵜飼
https://maps.app.goo.gl/RWwWbgH1sLhNa5VU6

【宇治観光:関連動画】
【京都4月の宇治観光】三室戸寺のツツジと外国人観光客に人気の平等院の藤
  https://youtu.be/eC54pyQ-emI
【京の七夕 in宇治】京都の夏の風物詩/ライトアップ/
  https://www.youtube.com/watch?v=83wqzTY_uXM
【京都宇治日帰り旅】平等院・宇治上神社2つの世界遺産を含む観光スポットめぐり

【紫式部と歩く夏の京都】平等院の蓮・あめあがり(カフェ)

【京都9月の宇治観光】風鈴寺・絶景茶畑カフェ・宇治の鵜飼

【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/

【チャンネル登録】
桜や紅葉の見頃情報、伝統行事など京都の美しくかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1

【SNS】
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco
★X

#観光  #kyoto #京都散策

16 Comments

  1. 宇治には、行った事が有るのですが、正寿院は、行った事がなく、沢山の風鈴🎐にまだまだ暑い✨☀️✨ので、癒されました👍🥰🤗💖

     赤色の結び目が、付いた風鈴🎐や、動物達の絵にも、癒されました👍🥰🤗💖

     ハート型の窓、天井の絵の美しさを見ていると行ってみたくなりました🙏👍🥰

      小川園のカフェも、くつろげる雰囲気で良いですね👍👏🥰

     京都は、郊外に行くと自然に触れられて、のんびり出来る所が、沢山あるので、良いですよね👍👏🥰🤗💖

     毎年、お正月になると宇治の抹茶を買って飲んでいます👍🥰

     鵜飼いも、やっているのですね👍🥰

     今でも、続いている伝統行事が、多いのも、京都ならではと思っています👍🥰

     また、今夜も楽しませていただき有り難うございます👍👏🥰

  2. なんて目にも鮮やかな 風情ある映像詩なのでしょう✨ 襖絵の可愛いリスちゃん達・ハートの窓・夜の鵜飼い…晩夏の京都も魅力いっぱいですね💕 かわいい京都さん、素敵な映像の数々 ありがとうございます😃 今回の映像詩…私の中でトップの方に入ります😃 撮り方の腕を更に上げられた感じで もうプロ級🌟✌

  3. 宇治茶発祥地の宇治田原町は国内緑茶の発祥地も呼ばれている、日本一の茶どころは静岡で特に牧之原茶が盛んと思います。

  4. いつも京都の魅力的な場所を紹介してくれてありがとうございます😊日本人はもちろん海外の人にたくさん見てもらいたい魅力がありますね😊

  5. コスモスの風鈴なんて初めてみました。可愛らしいですね!
    もみじも場所によっては少しずつ色付いてきていますね。
    秋をほのかに感じます😌
    そして小山園!ここはたしか工場見学とかお茶を体験できると伺っていて行ってみたいと思っていた所です〜
    抹茶好きなんですよ😆

  6. 今回もまた、素敵でした。
    晩夏の京都、これも素敵です。
    あなたの動画は、はずれがありません。
    改めて言いますが、京都動画の中で、最高峰に位置します。

  7. 金魚やコスモスの風鈴。まさに「かわいい京都」ならではですね。
    逆光・日差しを浴びながらの風鈴の姿が美しい🎐
    板戸のリスも好きになりました。こちらは、いつか撮影しに行きます←決定です(^^)
    今作も勉強になりました。

  8. 訪れる人を迎える設えが美しいですね。また訪れたいという気持ちになりますね。みやこさんの訪れる場所は、相手を楽しませてくれる方々の気持ちが伝わってくる場所ですね。

  9. 昨日、今年のそうだ京都行こうの秋のCMが宇治であることがYouTubeに公開されて、宇治被りですごいと思いました笑

  10. 宇治田原、大好きです❤
    美しい景色に癒されます✨
    お茶がめちゃくちゃ美味しいので、お気に入りのお茶屋さんがあります😊

    風鈴寺、有名ですね。
    宇治田原は比較的落ち着いて過ごせるのでよく訪れます🍵

  11. 秋の京都!
    緑に青空、風鈴の音色が優しい響きに癒されますね!
    語りかけている癒しの響きですね
    風情あって美しいですね❤

  12. 今回は風鈴の影に心動かされ抹茶の色合いに景色を頂きました😋私の愛犬2匹の散歩してる姿と鵜飼がダブりました😂
    美しくかわいくバラエティー豊かでとっても楽しく拝見させて頂きました🎶

  13. こんにちは😃
    農薬や化学肥料が使われていない茶畑で美味しいお茶ドリンク飲めるの良いですね
    美味しそうです
    お店に置いてある傘も緑の葉っぱ色😊

    鵜飼は見たことないので見に行きたいです

  14. タイトルにある暑い9月の過ごし方というのが、本来ならおかしなことなんですよねぇ。

    お彼岸になっても猛暑&熱帯夜だなんて、秋はどこへ消えてしまったのか . . . 🥵

    正寿院の猪目ハート光は今だけの期間限定なんですね~💛

    千葉の方にも洞窟に差し込む光がハート形になる人気スポットがあって、そこも彼岸の頃だけしか見られないんですよ。なんか似ている気がします。

    眩しい緑の茶畑を眺めながらのお茶は最高ですね!🍵

    15年くらい前に京都の鵜飼を見に行ったことがあるのを思い出しました。

    乗船料がいい値段だったので、元を取るために写真を撮りまくったのを憶えています☺

Write A Comment