老舗の鯖寿司を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】創業天保年間 京のすし処 末廣

老舗の鯖寿司を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】創業天保年間 京のすし処 末廣

老舗の鯖寿司に食べに行く
ゆきぼうが食べまくる

ゆきぼうが京都御所の南にある老舗『 末廣 』さんから
鯖好き、穴子好きの僕を堪能させてくれる。

とにかく『 鯖寿司 』が美味しいお店!
鯖が食べたい時にはココ!
もちろん、一番人気の『 穴子箱寿司 』は
歯がいらないくらい柔らかい穴子に感動しました。
もちろん、にぎり寿司もオススメのお寿司屋さん

【 末廣 】

京のすし処 末廣は、天保年間に京都御所の南、
寺町二条の地にて煮売屋として創業し、
京の町衆に育まれた「京寿司」の味を守り続けて約200年だそうです。

今も昔と変わらぬ独自の製法で作る。
「さばずし」「箱ずし」「巻ずし」「おいなりさん」
「ちらしずし」そして冬には「むしずし」など
本物の京寿司にこだわり、守り続けておられます。

とても素晴らしいお店なんです!
是非、ご賞味してみてください。

□鯖寿司

□穴子箱寿司

□瓶ビール

お寿司の種類も沢山あって、とにかく絶品すぎて言う事なし

ご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
⬇︎ チャンネル登録 ⬇︎ 気に入って頂いた方は、こちらから
https://youtube.com/@up-daruma

【 末廣 】さん
http://sushi-suehiro.jp/index.html

是非とも、美味しい鰻を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】鰻パワーで元気も観て頂けたら幸いです。

美味しい鰻を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】鰻パワーで元気
美味しい鰻を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】鰻パワーで元気

海なし県にお寿司を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】クオリティが高い 旨いなぁ
海なし県にお寿司を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】クオリティが高い 旨いなぁ

みなと食堂に刺身を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】選べるしあわせ刺身定食
みなと食堂に刺身を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】選べるしあわせ刺身定食

北海道に活ほっき貝を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】北海道産 こんな旨いほっき貝食べたことない
北海道に活ほっき貝を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】北海道産 こんな旨いほっき貝食べたことない

柴又に鮨を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】in 寅さんサミット2023
柴又に鮨を食べに行く【ゆきぼうが食べまくる】in 寅さんサミット2023

#末廣#ゆきぼう#京寿司#京都御所の南にお店を構えて約200年#創業天保年間#京都の名店#鯖寿司#身の厚い脂の乗った鯖#穴子箱寿司#柔らかくて美味しい穴子#京都グルメ

Write A Comment

Exit mobile version