【最小の県VS最大の市】香川県vs高山市 下道で横断したらどっちが時間かかる?【VOICEROID車載】
当チャンネルでは週1本程度のペースで旅行動画や交通系解説動画をアップロードしております。旅先で友人に知識でマウントをとりたい方は是非ご覧ください。
BGM:
子猫の散歩(甘茶の音楽工房 さん)
Nine_Jack(まんぼう二等兵 さん)
Sneaky-Adventure(Kevin MacLeod さん) CC BY 3.0 (http://goo.gl/BlcHZR)
アンゴラたちの踊り(まんぼう二等兵 さん)
ED:
Birth_of_Life(FLASH☆BEAT さん)
VOICE:
A.I.VOICE 琴葉姉妹
立ち絵:
blueberry さん(https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5985123)
OSM:
http://www.openstreetmap.org/copyright
このチャンネルのメンバーになって私の財布になってください:
https://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg/join
限定動画もあるニコニコチャンネルにも入会してほしいです:
https://ch.nicovideo.jp/nikkohken
連絡はこちらから
nikkoken0902@gmail.com
amazonアソシエイト:
https://amzn.to/3gvXYWy
(このリンクを通じて買っていただくと、私の懐にいくらかのゼニが入ります。)
Twitter:
Tweets by japanroute43
ニコニコ:
http://www.nicovideo.jp/user/92164945
#日本の交通を研究する会
33 Comments
11:51 わかる
香川県・岐阜県高山市 観光でよく行きます(笑)。
香川県は、2週間前に今回走られた付近を・・・うどんが旨かった。
なんせ隣の県に住んでるので。
高山市も・・40年ぐらい前から観光でよく・・R158好きです・・全線通りました(笑)。
乗鞍の山頂駐車場までバイクで行きました。
安房峠 お盆休みは・・・大渋滞・・大型車の(トラック・バスなどのすれ違い)途中1BOXの方 路上でBBQしてましたね(笑)。
私は バイクで約3時間ほどかかりました。
今は、安房トンネルを通りますが(笑)。
1週間ぶり!
高山市ってソビエトと形似てるよね…
我が家写ってて草
地元が出てて嬉しい
高山は山の中にある小さな盆地の街ですがいい所です
某緑饅頭実況者に引けを取らない毒舌
香川県は交通死亡事故(10万人あたりの)で何度も首位に輝く最凶の県だから…
ちなみにランキング上位陣も必ず四国勢が入るので四国は死国といえる交通事情でもあります
いつも思っているのですがにっこーけんさんの動画を楽しいと思えるって素晴らしい事だと思いました 色んなトコに行って色んな道を走って色んな経験をしてないとこの面白さはわからない(笑)
中部縦貫道途中から1車線なって怖かった
11:42 11:44 ここらの右曲がったとこで今週仕事しとった
13:24 左の建物はNEXCOの管理事務所で俺は冬にここに詰める
15:48 上に見えるのが建設途中の中部縦貫道やね
16:10 ここのセブンつい最近できたからほんとに新しい動画やね ちなみに荘川からここら辺までここ最近毎日運転で往復やねん舐めんな高山市民
てか安房峠より高根の日和田の方が遠かねえか
12:21 右左折シリーズ北海道編を期待してもいいのかな?
先月思い付きで高山までドライブしてきたばかりで自分も道の駅ななもり清見に寄ったから思わずニヤリとなったw 高山の中心部は車だとだいぶ走りにくかったからグーグルが嫌がるのもやむなし
にしてもよく思いついたなあこういうネタ、その発想力は素直に羨ましい
待って、R377って二十数mだけ徳島県に入り込んでたはずでは!?
グーグルマップは命より最短経路を優先するんはその通り
にっこーけんのいいところ コンプラを守らないところ
にっこーけんの悪いところ そなのに制限守るところ
まさかにっこーけんさんの動画で地元を見る日が来るとは思わなかった
0:13 人口53万の鳥取県だけでなく、64万の島根も危うい気はする
その下に高知と徳島……
久々にドライブシムやりたくなってきたわ
安房峠道路の標高は松ノ木峠を遥かに越えるんだよな。つまり本当の高速道路標高日本一は・・・
ふふふ、クソ田舎なのに佐賀大阪に続いて道路舗装率95%の車でどこでも行ける恐ろしさを味わうがいい!
香川県と高山市を一般道でどれだけかかるかという検証は面白いですね。四国も岐阜県も酷道動画見てるから馴染み深いです(笑)今回は酷道走る訳では無いから意外とまともに走れる香川県と山深い高山市は少し走り難い感じですね。高山市の所は自分が走った事ある所見れて懐かしかったです。
こんな企画(褒め言葉)をやってくれて素晴らしい。
すっげえ素朴な疑問を、身を持って実験してくれる人ってめちゃくちゃ貴重なのよ。
企画力と行動力と作文力が群を抜いているチャンネル
10:24 ろくでもねえなぁwww。 葵ちゃんがするなら見てみた・・・ゲフンゲフン
琴葉葵です
私に姉はいません
にっこーけんの車載動画が大好きです。
鉄の素養は無いのですがこのためにチャンネル登録をしています。
これからもよろしくお願いします!
ちな宮川(神通川は平湯峠のむこうの上宝村)
先日ちょうど高山市の動画と同じ区間を走ってやっぱ広いな~って思っていたのですが、香川県は県だけありますね。
20世紀の頃は香川県より大阪府の方が面積が小さかったのですが、
大阪府に関西国際空港などの埋立地ができた影響で、
現在では香川県の面積の方が小さくなっています。
美馬をびば呼びはパチンカス確定でよろしいですか?
運転した道が出てくると嬉しい
平成の合併前の地図を見ると本当に高山周辺に一切市がなくてポツンと高山市だけ存在してた
限界突破して旧飛騨国全合併とかしていれば富山とか石川辺りより大きくなっていたかもしれないね