栃木県の川治温泉、龍王峡を一泊二日で旅行しました。川治温泉は2017年にも訪れています。
#2 では、川治湯元駅から龍王峡駅までハイキングした様子をお届けします。SONY ZV-1を手持ちで歩きながら撮影すると手振れは抑えきれないみたいですね。

【使用機材】
●動画撮影
・SONY VLOGCAM ZV-1 シューティンググリップキット:https://amzn.to/2WRKvOR
・SONY α6400:https://amzn.to/3eUQA3s
●レンズ(α6400)
・SONY E 10-18mm F4 OSS SEL1018:https://amzn.to/2WE4twU
・SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G:https://amzn.to/2AMcp3C
●フィルター
・K&F Concept ND2-ND32フィルター:https://amzn.to/32yPpC3
●マイク(α6400)
・SONY ショットガンマイクロフォン ECM-B1M:https://amzn.to/36lplvg
●三脚(α6400)
・SONY リモコン三脚 VCT-VPR1:https://amzn.to/30Gz39Z
●編集ソフト
・Final Cut Pro X:https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/

●使用楽曲サイト
・https://dova-s.jp

●目次
0:00 出発
0:09 本日のルート
0:18 川治湯元駅周辺
0:57 黄金橋
1:45 ダムの放流
2:22 あじさい公園へ
3:10 鬼怒川に注ぐ小川
3:36 川治駅へ
4:13 逆川トンネル
5:13 浜小橋へ
6:51 川治第二発電所へ
7:32 白岩半島へ
8:40 鬼怒川に降りて休憩
9:40 多少危ない道
10:01 白岩バス停の分岐点
10:13 龍王峡
10:58 むささび茶屋で雨宿り
11:15 川の西側の湿地帯
11:44 虹見の橋と虹見の滝
12:20 龍王峡駅に到着
12:32 YAMAPのルート
13:12 帰り道中
14:31 エンディング

Write A Comment