【HD高画質】誉田だんじり祭 宮出 王水町 だんじり 令和6年 2024年9月15日
王水町 だんじり
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
#だんじり
#誉田だんじり祭
#誉田だんじり祭り
#誉田だんじり
#誉田
#王水町
#王水町青年団
#大阪
#羽曳野市
#大阪府羽曳野市
#羽曳野
#宮入り
#宮入
#宮出
#鳴り物
#鳴物
#和太鼓
#大太鼓
#小太鼓
#鉦
#篠笛
#喧嘩
#乱闘
#激闘
#HD
#googlepixel
#googlepixel8
#TraditionalJapanese
#JapaneseTraditional
#JapanTraditional
#Walk
#Walking
#WalkingVideo
#Relax
#Japan
#Osaka
#habikinocity
#habikino
#festival
#Japanesefestival
#散歩
#散歩動画
#大阪散歩
#ASMR
1 Comment
秀孝院威徳弘道存覺 いつから どうして、誉田地区や古市地区のだんじりは、泉州(特に岸和田方面)のだんじりの囃子、やりまわしを真似て、やるようになったのでしようか? 羽曳野市の誉田地区と古市地区は、1880年(明治13年)に、古市郡誉田村と古市村となり、1896年(明治29年)には南河内郡となりました。前は、河内国 河内県(1869年(明治2年) でした。それ以前からずっと河内の国です。 何が悲しくて、泉州の文化、泉州の祭事をやらなければならないのか?