【4K】お宿 月夜のうさぎ #出雲大社 #温泉 #ドーミーイン

お宿 月夜のうさぎ https://a.r10.to/hPhSBL

「月夜のうさぎ」は出雲大社の勢溜の大鳥居まで徒歩圏内と
便利な立地です。
すぐ隣には同じく共立リゾートのホテル「佳雲」があります。
二つのホテルのコンセプトは、「月夜のうさぎ」は『くつろぎの空間を気軽に遊ぶ 』で、佳雲は『贅を極めた設えで上質な時を遊ぶ 』と、なっているそうです。

玄関で靴を脱いでロッカーにいれてからフロントへと進みます。
予約していた部屋は ツインだったのですが、宿泊当日、部屋に空きがあるということでサービスでデラックスツインに変更していただけていて嬉しかったです。
チェックイン後にロビーにあるコーヒーサーバーで挽きたてのコーヒーを飲んで寛いでから部屋に向かいました。
館内は畳敷きでとても和みました。
 
枕を選ぶことができたのですが、部屋に備え付けの枕も 十分いい感触だったので 備え付けの枕を使いました。
また、部屋のコーヒーセットではミルで豆を挽いて挽き立てのコーヒーを味わうことができます。

休み処の「花扇」、「月扇」、出雲ライブラリー「翠花」、二つの大湯処「蒼雲」と「月華」、そして、利用者がいなければ自由に入浴できる五つの貸し切り風呂は「月夜のうさぎ」と「佳雲」の共用となっています。
貸し切り風呂は、大人が五、六人でもゆったりと浸かれそうな広い岩の浴槽で 岩風呂気分を味わえる「岩の湯」、漆塗りの赤い色が 女性に人気で大人二人で入れるサイズの陶器の浴槽で 保温効果も高い「漆の湯」、全身をやさしく包み込むようなマイクロバブルで白濁していて、気泡が毛穴や肌の汚れや老廃物を取り除いてくれて、血行が改善されて身体を芯から温めてくれる「絹の湯」、人肌と同じ弱酸性でスキンケア効果のある炭酸泉が体内に浸透して血管を広げて血流が良くなり、心臓病や高血圧、糖尿病、血栓、心筋梗塞などの予防や改善につながると言われている炭酸泉の「泡の湯」、季節折々の変わり湯を楽しむ事ができる「季(とき)の湯」と、5つそれぞれに
異なる趣の作りとなっていて、天然温泉である「大社の湯」が使われているのは「岩の湯」と「漆の湯」だけということでした。
あまり待つことなく全ての湯巡りを愉しむ事ができました。

夕食、朝食ともにバイキングで自分の好きなメニューを好きなペースで食べることが出来て十分満足できました。
特に、自分の好きな具材を選んで作れる海鮮丼は、まぐろ、サーモン、イクラをたっぷり乗せて、3杯お代わりしてしまいました。
しじみ汁も美味しかったです。

夜食の夜鳴きそばは、混雑していれば部屋に持ち帰って食べることもできたのですが、席が空いていたので その場で食べました。

よろしければこちらもどうぞ

VR【4K 360°】縁結びのパワースポット 下鴨神社の相生社

【4K】お金に御利益のあるパワースポット 京都 御金神社

【4K・360°movie】人生開運のパワースポット『猿田彦神社(山之内庚申)』

【4K】アワビの踊り焼き(伊勢・二見 海辺のお宿『浜千代館』)

VR【4K 360°movie】北野天満宮 梅苑~茶屋

VR【4K 360°movie】北野天満宮 梅苑~御土居ライトアップ

VR【4K・360movie】伊勢神宮 内宮 五十鈴川(いすずがわ)

VR 【4K 360゚movie】ロームのクリスマスイルミネーション (music ver.)

[HD] 京丹後 夕日ヶ浦温泉の夕暮れ
タイムラプス版(約2分30秒)

【4K・360movie】 Lighthouseのスポットライト
https://www.youtube.com/channel/UCIODXGYNem27KmBvSS8euuw

Write A Comment