【ドーミーイン長崎新地中華街🏨とふたつ星4047🚃】長崎中華街の目の前にあるドーミーインに宿泊🙋‍♀️いつものドーミーインとちょっと違う長崎らしいホテル🏨翌日、ふたつ星4047の鉄道旅を満喫🚃

長崎中華街の目の前にあるドーミーインは、いつも泊まっているドーミーインと雰囲気が違って、長崎感満載です🏨
室内の装飾や朝食バイキングのメニューは、まさに中華🤗
中華街はもちろん、長崎の観光スポットも徒歩圏内で行けちゃう好立地⛪️

後半は、長崎駅〜武雄温泉駅まで、ふたつ星4047に乗って来ました〜🚃🙋‍♀️以前、デビューの時に動画をアップしましたが、乗るのは今回が初めて🤗
デザインは水戸岡先生で、豪華な車内はもちろん、車窓の景色がとっても良いですよ🤗

ドーミーイン長崎新地中華街
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/nagasaki/floor/

ふたつ星4047
https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/

3 Comments

  1. お世話になります。

    ドーミーイン、チェーンビジネスホテルで最高級なホテル。
    羨ましいなあ。

    思案橋方面にもまた泊まろうかな。

    九州のみならず、キハ47の再使用増えてますね。

    お疲れ様でした🐼

  2. makobeさんこんにちは❤
    暑い日が続きますがお二人お元気でしょうか?
    長崎は18年前にバスツアーでランタン祭りに行きました
    同じお店でたしか…チャーハンをいただきました😊
    2月でとにかく寒かったです
    桃ケーキ懐かしいです
    ドーミーイン綺麗ですね…
    中の方は希望がかなって良かったです
    電車から見る空と雲が綺麗で地元の方の温かさに心が落ち着きます
    田舎はやっぱり良いですね💞🙌😺

  3. お疲れ様です。ドーミーインは長崎市内に2軒あるんですね。どちらもビジネスとしては高級ですね!。

    ふたつ星の午後版、中の人のご希望だったのですね!。大村湾がハイライトですね!。
    かつての同僚が大村在住で泊りで行ったことがあります。勿論、諫早、長崎とセットで周ってきました。

    ふたつ星は午前便は乗車されたことはありましたか?。
    有明海も良いですが、肥前浜駅で鹿島の日本酒3種の飲み比べが出来るのが良いですよ。
    停車時間は15分程度なので構内のみの散策ですが…。
    この肥前浜駅から徒歩2~3分の場所に「鍋島」の富久千代酒造があります。
    もう少し行くと肥前浜宿という蔵の街並みがあります。同酒蔵が経営の御宿富久千代は泊まれないですが(汗)
    直営のカフェ&レストラン、カフェブリューには、いつか行ってみたいなと思います。

Write A Comment