北海道 2024-09-15 北海道ツーリング 3岬走破を目指す【走行不可トラブル】 北海道ツーリング 3岬走破を目指す【走行不可トラブル】 北海道の3岬、えりも・納沙布・宗谷走破を目指します。 目標達成し、無事に帰れるのか。必見です。 #バイク #ツーリング #voiceroid #北海道 #襟裳岬 #納沙布岬 #宗谷岬 #走行不可 #事故 #ゆっくり CBR400Rツーリングバイクフェリーボイスロイドゆっくり事故北海道北海道ツアー北海道観光宗谷岬旅納沙布岬結月ゆかり苫前町襟裳岬走行不可車載動画 8 Comments @001001redred 1年 ago パンクって案外簡単に治せるんですが、これは無理ですね・・・自分は北海道でクラッチケーブルが切れてレッカーを呼びましたが、一番近いバイク屋である【レッドバロン】様には無理ですと即断られましたw @DE-pn8vl 1年 ago う〜ん、えらい(大変な)災難やったな〜、まさに試される大地の恐ろしさと言う事でっしゃろな、宗谷岬は残念やったがエサヌカ線もシェルロードも宗谷丘陵もオトンルイもオロロンラインも逃げへんさかい、サメ主殿にゆるキャンの志摩リンの名ゼリフを贈りまひょ「また旅に出ればいいんだよ」お粗末。 @covalnbone_sharksky 1年 ago わちきと同じチャンネル名だ!わちきは北海道在住でしかも地元もでてるしなんという偶然w @RY-Z900RS 1年 ago まずは北海道ツーリングから五体満足で帰ってこれて良かったです。天気にも恵まれず、パンクも経験するというアンハッピーでしたね。でも時間が経てば貴重な経験をしたと思うようになります、必ず。 いつかは必ず最高のリベンジをかます日が来ることでしょう!応援しています! @user-bw1yh3no1p 1年 ago 大変な思いをしましたね。年月が経てば良い思い出に変わるでしょう。フェリーは予約している乗船前なら変更が可能なはずですよ。津軽海峡フェリーでは何回かしたことがあります。 @reimu8201 1年 ago トラブルはありましたが、事故もケガもなく帰還されてよかったです。また北海道来てください! @masaracingX 1年 ago 北海道でパンクは結構致命傷になりますよね…バイク屋少ないし、今160 60 17の車種少ないからバイク屋あっても置いてないし…今回のダメージには使えなかったかも知れませんが、次回からパンク修理キットと電動ポンプを持ち運ぶのをおすすめします! @ふゆふゆの動画 1年 ago 北海道ツーリングお疲れさまでした。過去に一度出先でクラッチ滑って自走不可になった時はレッカーと保険に助けられた記憶が思い出されました。北海道、いつかはバイクで走りたいです(*´ω`) Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@001001redred 1年 ago パンクって案外簡単に治せるんですが、これは無理ですね・・・自分は北海道でクラッチケーブルが切れてレッカーを呼びましたが、一番近いバイク屋である【レッドバロン】様には無理ですと即断られましたw
@DE-pn8vl 1年 ago う〜ん、えらい(大変な)災難やったな〜、まさに試される大地の恐ろしさと言う事でっしゃろな、宗谷岬は残念やったがエサヌカ線もシェルロードも宗谷丘陵もオトンルイもオロロンラインも逃げへんさかい、サメ主殿にゆるキャンの志摩リンの名ゼリフを贈りまひょ「また旅に出ればいいんだよ」お粗末。
@RY-Z900RS 1年 ago まずは北海道ツーリングから五体満足で帰ってこれて良かったです。天気にも恵まれず、パンクも経験するというアンハッピーでしたね。でも時間が経てば貴重な経験をしたと思うようになります、必ず。 いつかは必ず最高のリベンジをかます日が来ることでしょう!応援しています!
@user-bw1yh3no1p 1年 ago 大変な思いをしましたね。年月が経てば良い思い出に変わるでしょう。フェリーは予約している乗船前なら変更が可能なはずですよ。津軽海峡フェリーでは何回かしたことがあります。
@masaracingX 1年 ago 北海道でパンクは結構致命傷になりますよね…バイク屋少ないし、今160 60 17の車種少ないからバイク屋あっても置いてないし…今回のダメージには使えなかったかも知れませんが、次回からパンク修理キットと電動ポンプを持ち運ぶのをおすすめします!
@ふゆふゆの動画 1年 ago 北海道ツーリングお疲れさまでした。過去に一度出先でクラッチ滑って自走不可になった時はレッカーと保険に助けられた記憶が思い出されました。北海道、いつかはバイクで走りたいです(*´ω`)
8 Comments
パンクって案外簡単に治せるんですが、これは無理ですね・・・
自分は北海道でクラッチケーブルが切れてレッカーを呼びましたが、
一番近いバイク屋である【レッドバロン】様には無理ですと即断られましたw
う〜ん、えらい(大変な)災難やったな〜、まさに試される大地の恐ろしさと言う事でっしゃろな、宗谷岬は残念やったがエサヌカ線もシェルロードも宗谷丘陵もオトンルイもオロロンラインも逃げへんさかい、サメ主殿にゆるキャンの志摩リンの名ゼリフを贈りまひょ「また旅に出ればいいんだよ」お粗末。
わちきと同じチャンネル名だ!
わちきは北海道在住でしかも地元もでてるしなんという偶然w
まずは北海道ツーリングから五体満足で帰ってこれて良かったです。
天気にも恵まれず、パンクも経験するというアンハッピーでしたね。
でも時間が経てば貴重な経験をしたと思うようになります、必ず。
いつかは必ず最高のリベンジをかます日が来ることでしょう!応援しています!
大変な思いをしましたね。年月が経てば良い思い出に変わるでしょう。フェリーは予約している乗船前なら変更が可能なはずですよ。津軽海峡フェリーでは何回かしたことがあります。
トラブルはありましたが、事故もケガもなく帰還されてよかったです。
また北海道来てください!
北海道でパンクは結構致命傷になりますよね…
バイク屋少ないし、今160 60 17の車種少ないからバイク屋あっても置いてないし…
今回のダメージには使えなかったかも知れませんが、次回からパンク修理キットと電動ポンプを持ち運ぶのをおすすめします!
北海道ツーリングお疲れさまでした。
過去に一度出先でクラッチ滑って自走不可になった時はレッカーと保険に助けられた記憶が思い出されました。
北海道、いつかはバイクで走りたいです(*´ω`)