【夜行バス】※超高級、五つ星ホテルのような夜行バスがすごい。「マイフローラ」【ゆっくりトラベル】

こんにちは、ゆっくりトラベルです!
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。

【夜行バス動画】

はかた号

ドリームルリエ号プレシャスクラス

『今回の旅』
マイフローラ号
徳島→東京

【その他旅】

【交通系】
就航初日さんふらわあ「むらさき」https://youtu.be/SjTCIaAVFwE
就航初日さんふらわあ「くれない」 https://youtu.be/Om_a9W-qSro
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた https://youtu.be/ipY9HLE8a2Y
高級夜行バス『ドリームスリーパー』 https://youtu.be/357ZIU0daBU
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』https://youtu.be/Lt6pOCFmdrE
フェリー 東京→徳島「どうご」https://youtu.be/nAlb0VUUlO4
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあhttps://youtu.be/eMgPSnEpqeg
太平洋フェリー 「いしかり」https://youtu.be/d7qNXHMMqXg
太平洋フェリー「きたかみ」https://youtu.be/Nu-a82hi_y0
フェリーさんふらわあ「ごーるど」https://youtu.be/q-l9y1Izl3Q
名門大洋フェリー「ふくおか」https://youtu.be/j4eJI-CwOLo
東京九州フェリー「すいせん」https://youtu.be/3DIsMeyTW-w
オレンジフェリー「えひめ」https://youtu.be/TXjHa7wUb5Q
オレンジフェリー九州 https://youtu.be/VENNzbNL__o
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
さんふらわあ 「ふらの」https://youtu.be/5gCdy2pymGo
名門大洋フェリー 「きょうと」https://youtu.be/3-siMOR_nxE
さんふらわあ「こばると」https://youtu.be/8EJmBH0KxuA
名門大洋フェリー「おおさかII」https://youtu.be/9FQbG0JNtZs
阪九フェリー「やまと」https://youtu.be/Yvolvemhv6k
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
新日本海フェリー「あざれあ」https://youtu.be/bZv6EigkoXE
阪九フェリー「いずみ」https://youtu.be/7k07bl9VQvY
宮崎カーフェリー「ろっこう」https://youtu.be/ZlTHcreCgGw
さんふらわあ「きりしま」https://youtu.be/T_SsNC1X1yY
東京九州フェリー「すずらん」https://youtu.be/25VY_xGtS44
SEA PASEO シーパセオ2 https://youtu.be/bdQv9Dgj5Ds
豪華客船ダイヤモンドプリンセスと並走 https://youtu.be/Fhb99PMNp7A
最大級の客船MSCベリッシマ寄港 https://youtu.be/LBo5zxEydyk
パンスタークルーズで韓国へ https://youtu.be/ZBl2RM7tXj8

#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

48 Comments

  1. 枕チョップがあって良かった
    これが見たくてこの動画見てるとこあるからね

  2. 高速バスの案件こなくなっちゃうかもだけど、高級バスの価格と比較ならやっぱり船内ブラつけて、いろんなスペースあって、風呂もあるフェリーが最強。

  3. 今週は高級夜行バスなんですね〜
    北海道だと車移動になるから使った事なくて、こういう動画で中の様子を観れるのはいいですね♪

  4. いきなりなんでやねんって突っ込みたくなりますね😅

    この旅動画わ😅

    でもここはこれでいいです🎉

  5. ゆくトラさんにはぜひ「タバスコ 1ガロン」で検索してもらいたいw

  6. 今週18きっぷで徳島に泊まって駅前のこのチケット売り場と待合室気になってたので、もう知れるとは…

  7. どれだけ疲れていても、何故か夜行バスだと寝られないです…ANAのセールでチケットを買えば片道1万円しないし、飛行時間1時間20分で到着するので、四国からだとどうしても飛行機に乗ってしまいます。

  8. 1:20
    麺ダブルにして欲しかった(*^-^*)
    めっちゃ美味しそう
    徳島に行ったら行きたいですね
    10:58
    徳島からバスタ新宿経由、東京駅のバスは
    明石海峡大橋を通るため約650km
    サンライズ瀬戸は瀬戸大橋しかないため
    東京とは逆方向にいくため約800kmと
    150kmも違いますね

  9. 大きいタバスコは350mLのタイプですね。
    もう少し大きいのが有って、1ガロンサイズも有ります。
    1ガロンなので、3.8L入ってます。
    いつもの150mLより小さい3.7mLも有ります。

  10. 徳島駅から少し歩いたところにある、はなや食堂ってところのバラエティセット、おすすめですよ。今あるか知らんけど。

  11. いつも動画楽しませてもらってます!土足厳禁で乗車時に靴預けちゃうとなるとSAの立ち寄りで毎度靴出してもらうの大変な気がするんですが、どういうシステムなのか気になります。

  12. 3月にバスタ新宿から博多へ博多号で、その日のうちに新門司から東京九州フェリー乗って横須賀へ、高速バスもフェリーも楽しい。知らない高速バスやフェリーあるのでいつも楽しみに視聴してます。

  13. お疲れ様です。
    夜行バスの雰囲気が良かったです。
    旅先のトイレは個人的には滅茶苦茶大事でした。

  14. 公衆電話からのスタートだったから
    とうとう、東尋坊に来たのかと思った!
    業務用タバスコ!飲食店で出しているから業務用だろうな!

  15. やっぱり一度は高級な個室バスにも乗ってみたい改めてそう思う。

  16. ドリームスリーパーは年1で使うから参考のため。
    ・用事が難波であるので難波発着があるのがでかい
    22:50発と遅い時間発のため用事後に居酒屋寄れる。最終が新幹線よりも2時間以上遅い。
    ・個室式なので隣席、前後席の心配をすること無くくつろげる。
    ・利用時期がGWのため、飛行機や新幹線など他の交通機関が高く混みがち

    他にも細々理由はあれど、大まかにはこんな感じ。ご存知ノ通り良いバスだから、たまには思い出して使ってあげてね。高いけど。高いけど。

  17. 毎度お馴染み価値観が変わらない人ではある。いやネタなのか?360度は変わらないんですよね。違う世界線はいってる?

  18. アラビアータはソースの名前でパスタの種類は関係ないのです(*´Д`)

  19. 案件なら荒れないフェリーでのツアー案件希望です😁
    ゆくトラさん縛りのバイキング&カツカレーとか、シアタールームでの新作上映とか、ファン同士のオフ会
    どっかの旅行代理店さん企画してくれないかな???
    あと参加お土産はあんバタサンとめんべいで🤤

  20. タバスコは作るの大変ですよ、刻み唐辛子と🌶塩を混ぜたマッシュと呼ばれるものを樽詰めして3年寝かせて発酵が終わったら酢を混ぜて20日間掻き混ぜて分離しなくなったものを瓶詰めです

  21. バス会社さん、ゆくトラさんに案件を是非!視聴者は楽しい動画が増えて、Win ーWinですw

  22. 高速バス電車動画好きです〜
    1週間で6回高速バス乗ってた時期もありますが、最近のはだいぶ快適になりましたよね😂❤

  23. この連休で初めて名門大洋フェリーに乗船してきました!
    バイキングのカツオを楽しみにしていたのですが…刺身大好きな私でもあれはクセが強いと思います。
    魚が苦手なゆくトラさんが無理なのは仕方ないと思いました。
    同じルートであれば、私は阪九フェリーの方が合っているようです。

  24. 17000とかあっても、ホテルと移動手段同時と思えば安いんじゃないのかなとおもう。

  25. 動画とは関係ないですが、、、

    ゆくとらさんの動画を見て、かねてより行きたかった九州へバイクと一緒にフェリーむらさきに乗って行きました!
    とても楽しかったのですが、、、
    2日前まで晴れ予報だったのが一日中大雨に降られました、、、
    ゆくとらさんの影響です!!責任取ってください笑笑

  26. ちょっと本気になれば体験出来る非日常プランを体験提示してくださるゆくトラさん。
    今回もありがとうございました。

  27. /"(  ̄△ ̄)"\ノこれは良いね。徳島→東京ならば、深夜の時間を移動に使える上に鉄道乗り継ぎよりも安く済むかもしれないね。

  28. 海部観光バスの高速バスはもともとは「ツアーバス」だったので、既存のバス停やバスターミナルが使えませんでした。
    今ではいわゆる「路線バス」と統一されたので、バスタ新宿などにも入ってきますが、
    それまでは駅などから少し離れたところに専用のバスターミナルを持つ会社も多く、徳島のバス停はその名残ですね。

  29. 昔はよく夜行バスを利用してましたが、私はイビキをかくので、気を付けながら寝ないといけないので、ゆっくり出来なくて利用するのを止めましたね。
    一度は高級高速バスを乗ってみたいと思うのですが、大金出してゆっくり出来ないのは、なんだかなって感じがしますしね。

  30. マイフローラの乗務員さん、初めて乗る人に対して親切で1から設備の説明してくれたので人生初めての夜行バスでも困らなかった思い出。

Write A Comment