【茨城・ひたちなか市・夏】酒列磯前神社と中生代白亜紀の地層の海岸、ひたち海浜公園 茨城県

【茨城・ひたちなか市・夏】酒列磯前神社と中生代白亜紀の地層の海岸、ひたち海浜公園 茨城県

ひたちなか市の三か所の動画です。
①酒列磯前神社の300mの樹叢(じゅそう:自生した樹木が密生している所)に覆われた参道は神秘的でした。
 たくさんのタブノキ(樹木)がまるで手の指で空を支えているように見えました。
幸運の亀は宝くじがあたった方が奉納されたとの事です。
 触れると幸運が訪れるとの事で頭をなでてきました。
②神社のすぐ東の海岸に下りてみました
 中生代白亜紀の地層が出ている岩礁がありました。岩礁が地層っぽかったです。
③ひたち海浜公園です。色鮮やかなジニアがとてもきれいでした。10月には紅葉するコキアはまだ緑色でしたが其れはそれでふんわかとやわらかそうでかわいいんですけどとにかく数が多いので迫力を感じました。
 10月には紅葉するそうなので ホームページを見て気にしておこうと思います。

①酒列磯前神社
 〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4607−2
 https://sakatura.org/

②磯崎海岸
 〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町

③国営ひたち海浜公園
 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4
 https://hitachikaihin.jp/

———————————————————–
0:00 映像トピックス
0:10 動画内容の三か所の場所の紹介
0:20 ①酒列磯前神社
1:30 幸運の亀
2:36 ②磯崎海岸
4:36 ③ひたち海浜公園の地図
6:17 観覧車
7:55 見晴らしの丘
11:09 軽食
11:22 アイス
12:04 エンドクレジット

少しでも皆様の旅行の参考にしてほしくて次も動画を投稿します。なので、お見逃しがないように
チャンネル登録をしていただければ、なおうれしいです。下記をクリックしてみてください。
http://www.youtube.com/channel/UCgp8_qCjGnCiLhXokipPVQA?sub_confirmation=1

#LifeDessert
#磯前神社
#海浜公園
#茨城県
#ひたち海浜公園
#観覧車
#コキア
#ジニア
#花畑
#海岸
#ひたちなか市
#見晴らし

2 Comments

  1. 夏の海浜公園の様子が良く分かりました。花は咲いているけど春や秋の様な状態では無く準備期間中。秋には赤く色づくコキアも緑ですが、秋には綺麗な姿が見られますね!海浜公園の状況参考になりました。😊

  2. おはようございます。
    ひたち海浜公園!春のネモフィラの時は、異常な混雑で有名になりましたよね。3番目の孫が生まれる前だから2〜3年前かなぁ。娘家族と行きました。ニュースをみて、娘と「もう混雑時は行けないね」と話してました。足利フラワーパークも同じですよね。時期があるから仕方ないけど…緑のコキアも良いですね。やはり閑散期だからか、この暑さだからか手入れが追いつかないんでしょうね。
    でも、色んな花が見れて懐かしい気持ちになりました。実家の庭がお花畑のように、季節で色んな花が咲いてましたね。母が大好きで、色んな花を植えてましたから…今は他界して、庭も無くして駐車場にしてしまったので、なんか味気ない感じです。エアコン付きの観覧車は有り難いですね。
    シーサイドトレイン!今は乗り放題なんですね!多分時期でかなぁ。ネモフィラの時に乗りました。(歩くのが大変だったのでw)
    観てたら、行きたくなりました。笑。近くにコストコもあるんですよね。道の駅もあって、海鮮丼も食べました。
    北関東道が出来て、アクセス良くなったから、以前より簡単に行ける場所になりました。高速って凄いですよねー。昔は北関東は、隣の県に行くのに下道しかなかったので…便利な世の中になりましたよね。
    茨城も随分回られて、新たな発見もありました。今度は群馬もいかがですか?笑。
    次回は、何でしょう?ワクワク感がたまりませんね!楽しみです!

Write A Comment

Exit mobile version