以前から天の川撮影を狙っていた群馬県片品村にある丸沼に行ってきました。
当日の夕方は雷雨があり心配しましたが、仮眠後の月が沈む零時前には満点の星空が広がっており思わずガッツポーズが出てしまいました。
 零時頃より撮影を開始し何時ものように朝まで放置撮影、早朝に機材回収し車内で映像をチェックし綺麗に撮れてると、満足して帰路につきました。
 しかし、カメラからデータを取り込みPCモニターで確認すると、思ったより画像が暗いことが判明。 なんで?と考えてみたら、今回初めて月の出ている時間帯からの撮影だったので、南房総で撮影していた設定(ISO・露出時間)で問題ないと判断してしまったのですが、月が沈んだ後は予想よりも暗かったようです。
 そのため画像処理を強くかけたのでちょっと醜い映像になってしまいました。皆さんに見てもらうには忍び難いのですが、失敗作例ということで見て頂ければ幸いです。
 それにしても、毎回、毎回失敗を繰り返して、いつになったらノーミスで撮れるのか?
「よくチェックもせずに、途中寝ているからだ!」😥

撮 影 日     2021年7月18~19日

撮影場所
 丸  沼   群馬県片品村
 光徳牧場   栃木県日光市

4 Comments

  1. こんにちは♬
    湖面のリフレクション、すごいですね!!
    こうゆう動画を見ると、撮影だけでも行きたくなりますね。
    先週、ソロキャン行って、少し撮ったのですが
    センサーにゴミが結構付着してました。
    酔ってたし、屋外なのでそのまま使いました。
    ちなみに、まだ掃除してません😵
    こんなんじゃ、だめですよね〜

  2. 始まりの雲がうねるように向こうに流れて行くところが水鏡に映って幻想的です。
    終わりの青空のところを見て、この場所がとても美しいと思いました。
    今回は星空の風景よりその前後の映像が好きでした。

  3. いいですね!自分はアクションカメラでタイムラプスを撮る程度ですが、一眼レフは、GH4 と7D を所有しています。頑張ってタイムラプスを撮影してみます。👍22

Write A Comment