【城崎温泉】数々の著名人が愛した名湯が年100回訪れたくなるほど最高でした!

ネタ動画のようですがガチでお気に入りの温泉地です!

今回は北近畿随一の温泉街、城崎温泉をご紹介!
開湯1300年の歴史を持ち、柳並木の川沿いにレトロな建物が立ち並ぶ風情ある温泉街。
小説「城の崎にて」を書いた志賀直哉をはじめ、桂小五郎(木戸孝允)、有島武郎、島崎藤村、司馬遼太郎、与謝野晶子など、文豪から政治家まで数々の著名人に愛されました。
城崎温泉の名物といえば外湯めぐり。
温泉街に「さとの湯」「地蔵湯」「柳湯」「一の湯」「御所の湯」「まんだら湯」「鴻の湯」の7つの外湯と呼ばれる公衆浴場が点在し、これらを巡っていくのが定番となっています。
今回はそんな城崎温泉街を歩きながら、7つの外湯の紹介はもちろん、人気温泉地になるまでの歴史や、王道から外れたディープなスポットにも触れていこうと思います。

【参考文献】
城崎の歴史 – 城崎温泉開湯1300年

開湯1300年の歴史

kinosaki-onsen – 城崎温泉の歴史
https://kinosaki-onsen.wixsite.com/kinosaki-onsen/blank-14

城崎温泉のふたつの顔を歩く<豊岡市城崎町湯島>

城崎温泉のふたつの顔を歩く<豊岡市城崎町湯島>(Vol.100/2016年10月発行)

「かに道楽」ルーツは兵庫・城崎にあった 温泉を救ったカニの物語
https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?url=news/odekake-plus/news/gourmet/202011/13851794

世界最古の会社は何処だ? 社歴1000年以上の企業リスト 老舗・長寿企業ランキング
https://coki.jp/article/column/21546/

【ナレーション】
A.I.VOICE 結月ゆかり

このチャンネルでは関西を中心に、街で見かける不思議なものをご紹介していく予定です!

▼チャンネル登録お願いします▼
https://www.youtube.com/@SashimiTanpopo

▼おすすめ動画▼
【デカすぎ】関西最大規模の団地の圧倒的スケールに慄いて号泣してしまいました!

※上記動画内で武庫川団地前ー城崎温泉間の所要時間が3時間40分と解説していますが、時間帯によっては3時間30分で行けるようなので今回の動画では修正しました。

#兵庫県 #温泉 #城崎温泉

11 Comments

  1. 城崎温泉は他の温泉とおんなじやおんなじや思ってたけど、我が県のみならず日本有数の名湯なんですね。

  2. 城崎と言えば思い出す、あの議員がいつも行ってたから都会からもっと近いのかと思ってました 2回ほど通り過ぎただけなので楽しく拝見しました ありがとうございます
    地震は与謝野晶子の山陰遊記でも少し触れられてましたね 山陰は地震の印象ないですけど、大きな地震が起きてますね 有馬のCMは関東でもやってましたよ 歌えます

  3. 城崎温泉から更に北へ行くと城崎マリンワールド(通称:日和山)や竹野浜等もあるんで
    意外と遊べる場所なんですよね、兵庫北端は
    ……まあ、それ以外は基本的にお察しのド田舎だけど

    そしてその議員ネタ、まだ擦りますかwwwwww

  4. 「年に100回」って、なに?
    と思ったら、あー。あのひとですね。

  5. かに道楽に、そんな歴史があるとは思わなかったな。てっきり道頓堀の店が発祥だと・・・

Write A Comment