貝掛温泉をチェックアウトし、次の目的地である栃尾又温泉 自在館さんへ向かうのですが、その前に、黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」に立ち寄りました。インスタ映えで大人気の清津峡ですが、国の名勝・天然記念物にも指定されていて、 雄大な柱状節理の岩肌と雪解け水の激流は圧巻でした。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://www.youtube.com/channel/UC2U9K1JDpmPlcJOB6MRJYuQ?sub_confirmation=1
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 https://amzn.to/2LefP7q
SONY DSC-RX100m4 https://amzn.to/3o6zIff
DJI Pocket2 https://amzn.to/3b1n4e4
GoPro HERO10 Black https://amzn.to/3vclccq
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate https://amzn.to/2MEZ0E5
#清津峡 #日本三大峡谷 #新潟県旅行 #旅するPorco
———————————————————————————————————
オーディオ ライブラリー帰属表記
Kevin MacLeod の Drankin Song は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1500021
アーティスト: http://incompetech.com/
Kevin MacLeod の Guts and Bourbon は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1400032
アーティスト: http://incompetech.com/
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
22 Comments
まだ、最後まで視聴してはいませんが、3:23 での小ネタにはこちらも「ク、ク、クック…」と吹いてしまいました。
porcoさん、こんばんは。新潟の旅のアップ、ありがとうございました😊
やはり、コシヒカリ、塩むすびで食べるのが一番❗️最高ですよね。本当に美味しかったんだろうなぁ。いいですね。釜飯からの、塩むすび🍙、やはり、おじさんの食欲もこれでは、増大しますよね😂
清津峡、本当に雪解け水の水量が多くて、いいところですよね。
行ってみたくなりました。
ちなみに、「ようこそここへ、クック、クック〜」は、よく懐かしの曲で聴いていたので、わかりますよ。私も吹いてしまいました🤣
雪の残る山並みの景色と桜の景色、最高ですね。
栃尾又温泉♨️のアップも楽しみです。
いつも夫婦で更新を心待ちにしていて、お二人の掛け合いを楽しんで観させてもらっています。
清津峡、ちょっと不思議な感じもありましたが、景色は圧巻ですね!ぜひ来年は桜と雪解けの綺麗な
景色を観に行きたいです。あとお米もおいしそうですね。釜めしのあとのおにぎり2つ、さすがです!
いつもありがとうございます。
こんばんは🌙
『清津峡』いいとこですねー🤗 トンネルが以外に長くて登り坂でちょっと大変そうでした😅💦
あの、おにぎり屋さんは有名でテレビで見ました。 塩おにぎりは1番、🍙米の味が分かります👍
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😊
昭和は遠くなりにけり😂桜田淳子さん 懐かしいなぁ。
清津峡って黒部渓谷に似てるけど、ある意味、超えてる所ありですね。
次は栃尾又温泉?あの子宝の湯で有名な❗️楽しみしかないですね(笑)
6月中旬に貝掛温泉に行って来ます👍
一泊2日の旅。
小嶋屋→貝掛温泉→清津峡→こめ太郎→おにぎり屋。
計画を練る前にお二人のコースで決定❣️
楽しみですぅ💖
感想ご報告しますねー😘
おじさん、おばさん、ありがとう🍀
本当にステキなご夫婦で羨ましくほのぼのと拝見させて頂いてます。特に自宅療養中過去の動画で癒して頂きました❣️旦那様のお食事の豪快さ,奥様の優しい「知らんけど」にホッコリしてます♪❣️
トンネルのライトアップがホラーゲームみたいな感じで少し怖そうですね笑
いっぱい食べるおじさん見てるとこっちまでお腹空いちゃいます
いつも素敵な動画ありがとうございます。
チラホラ滲む吉田うどんに対する感想、、、多分だけど私も同じ気持ちです。
アノお猿さんは南の島の乗り鉄(妹)さんデハ?(☉。☉)?
また出演しないかなァ╮(^▽^)╭
あのトンネルにあのBGMは絶対にムリ(。•́︿•̀。)ホラーw
釜飯本当に美味しいのですね、奥さんの美( ゚∀ ゚ )味わかり易いですwww(^∇^)ノ♪
ようこそここへクッククック、知ってますう。(*^▽^*)
ここバスガイド奈美恵さんのはぴねすチャンネルで見ましたあ。別の角度から見れて最高です!!
ありがとうございます。感謝です。
清津峡これは良いとこ教わりました(^o^)/今度行きたいです。新潟市からはかなり遠いですが頑張って行きます😅
清津峡 はちょっと変わった岩盤を両脇に備え、水は荒々しく流れて、力強くダイナミックな景色だなと感じました。
桜や残雪などを時間差でまだまだ振り返って春を感じれるし、春っていいなとますます思ってしまいました。
いつも楽しく拝見しています。次回も楽しみにしています。
こんにちは👋😃❗️以前お便りした静岡県·大崩海岸の近くに住む者です🙇。
清津峡は以前他の方の動画でも拝見し一度訪れたいと思っていましたが、今回のporcoさんの動画でより一層行きたい気持ちが増しました❗️来年のGW辺りにどうかな❓️と思案しています。「ようこそここへ クッククック―」····私はちゃんとわかりますヨ😁‼️そんな年代です。
最近、porcoさんの動画を参考に旅することも増えました。昨夏は以前配信して下さった動画の足跡をたどり、谷瀬の吊り橋と熊野本宮大社をおとずれました。大斎原の鳥居の大きさには本当に驚きました。
これからも我々の旅心をくすぐる動画の配信を楽しみにしております。どうかお二人ともお体を大切に、エネルギッシュな旅を続けて下さい🤗❗️
お疲れ様です(*´∀`)♪
新潟の旅🎵第3話観させて頂きました🎵
清津峡凄くきれいですね!!!
こんなん今まで見たことないです❕
過去1の絶景かも知れません✨
さすがは米どころ新潟県!釜飯もおにぎりも塩沢産コシヒカリを使ったお店が
所々に点在していますね🎵
釜飯もヤバいが、塩おにぎりも米の美味しさがダイレクトに伝わりヤバそうです🎵
次回は旅館紹介でしょうか🎵
フェリーは如何ですか~(笑)
いつも素敵な動画配信ありがとうございます(*´∀`)♪
凄い地層〜😃おじさんの言う通り、隆起したんでしょうね。どうなってどうなったんだか😵💫
めっちゃ激流、急流が凄いですね😃
トンネル、面白そうw
釜めし、イカ墨のコク有りで美味しそうだけど、私、この前イカ墨パスタ食べて、お腹下し、ググったら、イカ墨は下痢すると書いてたので、やっぱりかぁ~😭ってなりました。おばさんは大丈夫でしたか?
昨日は、以前紹介して下さってた、熊取のスーパーホテルに泊まって来ました。晩ごはんは、……………ワンカルになりましたw
ホテルの18時からの飲み放題が個人的に嬉しかったですね。お部屋は9階でしたが、紹介のお部屋と変わりませんでした。部屋からも、普段見てる町ビューなんで、特に感動なしwww
人工温泉は炭酸めっちゃまとわりついてました🤣ただ、ホンマ狭い。お風呂の込具合い、テレビで確認できますが、あれは4人入れば混雑ですよね🤣
朝ごはん、種類少ないですが、おかずを数種類と熊取カレーお茶碗1杯と、サラダを二杯食べたら、満腹になりましたw
また、泉州でコスパ良い温泉ホテルあったら、教えて下さい🥰
因みに、お部屋でおじさんとおばさんの過去動画、見てたんで、検索履歴で、宣伝にもなってると思います😁
動画では飲み放題21時ってなってましたが、20時に変更なってます。歯ブラシもお菓子との交換は廃止になってるので、視聴者さんでスーパーホテル熊取に行く方は、今は、変わってますよ~。
新潟県の旅、楽しそうですね。僕はまだ新潟県に行ったことがないので動画を見ながらご一緒させて頂いている気持ちになりました。グルメも観光も絶景も満喫させて頂きました。😊
清津峡凄く見応えがありましたね👍
やっぱりご飯が美味しそう🍚😋
新潟もいいですね👏
今月末にFDAのミステリーツアーで青森に行く事になりましたぁ✈️
今ずっと青森の旅シリーズを見直してます😅ここは行くべき‼︎て所があれば教えて下さい🤗
こんばんは🌙 新潟💖だったのですが、💗度が増しました(笑)🤣
清津峡ダイナミックでしたね。
最高級米食べてみたいです♪
詳しく時期はいつだったのでしょうか?
今後参考にしたいので。
清津峡、すんごい所ですね~! 絶景が見られるのはいいけれど、あの暗いトンネルを歩いていくのは、ちょっとねぇ、、と思ってしまいました。塩むすび、美味しいですよね。前に道の駅でなにげに買って、あまりの美味しさにびっくりでした。新潟の人は普通に毎日美味しいお米食べてるんでしょうね😊
いつも拝見しながら、一緒に旅に行かせて頂いています。ありがとうございます(*´∀`)♪ 御二方は、悪口とか不満とかを全く仰らないので、プロフェッショナルYouTuberです、って云うより、素敵な旅人です‼️スカッとします❗️きっと近過ぎて旅では無くなってしまうと思うんですが、関東出身の輩には近畿って謎が多いので、ランドローバーで旅して頂きたいとも思います♪