【大鹿村を訪ねて】険道の先に絶景Cafeが待っていた。HAKKO OOSHIKA 〜Sauce Labo〜/伝説の大池/逆さ銀杏/大西公園/道の駅 歌舞伎の里大鹿
大西公園
昭和36年の集中豪雨(三六災害)により、大西山での大崩落が発生し多数の死者を出したの崩落による堆積大地において犠牲者の供養と村の再建を願って整備された公園。シンボルは、大西観音菩薩
道の駅 歌舞伎の里大鹿
大鹿村に訪れた方へ地域の魅力を紹介するなどの情報発信の拠点。
HAKKO OOSHIKA 〜Sauce Labo〜
山間深くにある絶景のCafe。眺望は抜群。天気の良い日におススメ。
伝説の大池
椀貸伝説のある池。借りたお椀を返さなかった後、お椀を貸してもらえなくなったらしい。
馬や大蛇の伝説も残る
逆さ銀杏
弘法大師空海が若かりし頃、一休みした際、銀杏の杖が大地に根を張り抜けなくなったという
言い伝えのある銀杏の木。
既に行かれた方は、想い出に浸れるよう、
これからの方は、道標となるよう
行けない方は、私達といっしょに旅行している気分に
なってもらえるよう、想いを込めて、撮影・編集しています。
是非、最後までご視聴願います。
タイムリーな情報を逃すことのないよう
是非、チャンネル登録をお願いいたします!
高評価もお願いいたします。
コメントには、なるべく早くお返事が出来るよう
気を付けていますが、何分、夜が早いものですので
翌朝になる場合もあります。
ご容赦願います。
https://youtu.be/UKH437kRfro
◆ 撮影場所
・HAKKO OOSHIKA 〜Sauce Labo〜/
伝説の大池/逆さ銀杏/大西公園/道の駅 歌舞伎の里大鹿
◆ 関連動画
<ドライブ・絶景編>
・伊吹山/伊吹山ドライブウエイ
https://youtu.be/SDaOiyHE8Ss
・上高地
https://youtu.be/YC0vbbvsy0g
https://youtu.be/TXJUYcGx
・富士五湖ドライブおすすめ12
https://youtu.be/NsiFIbEfg-4
<Cafe編>
・新城市よって欲しいCafe4選
https://youtu.be/rkwRQhAmEqg
◆ BGM
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/index.html
・ノスタルジア
http://nostalgiamusic.info/
・BGMer
https://bgmer.net/music_tag/
◆ 効果音
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
◆ 撮影機材
AKASO BRAVE7LE
Sony ZV-1
DJI OsomoPocet3
◆ PC
DELL G15 5511
https://www.dell.com/ja-jp
◆ 編集ソフト
Davinci Resolve18
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
00:00 はじめに
00:31 大西観音菩薩
02:17 道の駅 歌舞伎の里大鹿
06:14 案内板
06:50 険道へ
09:43 HAKKO OOSHIKA 〜Sauce Labo〜
15:24 伝説の大池
18:06 逆さ銀杏
21:00 終わりに
#長野県
#大鹿村
#三六災害
#大鹿歌舞伎
#絶景Cafe
1 Comment
青空の高さが秋ですね
観音様の曲線が とてもやさしくて 美しいです
おいしそうなcafeのランチを見ながら 私は夜饅頭を食しています
景色がキレイ さわやかー
気分爽快になりました 🌺🌺🌺