【アイヌの伝統と近代開拓による沙流川流域の文化的景観】アイヌ文化を色濃く残すダムのまち 平取/重伝建制覇への道 北海道編#1

旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、北海道の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
いつもは「油屋」「辰木」のふたりで回っていますが、今回は友人を含めた3人で北海道を旅します。

まず第1回では、北海道千歳市の新千歳空港をスタートし、平取町の重要文化的景観「アイヌの伝統と近代開拓による沙流川流域の文化的景観」の構成要素を散策する様子を描きます。
全3回

次 9月16日
マイリスト https://www.youtube.com/watch?v=B9dIER0Bc8A&list=PLwS-a8werFqUzBl7HhZyIJc6uN3XhbgCa

前回シリーズ 重伝建制覇への道 佐渡編  https://www.youtube.com/watch?v=QJhuxSmD1uI&list=PLwS-a8werFqX4wqmsCQCrTj5NNgFtPuV9

別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
別企画 ゼンブミル!南千住 https://youtu.be/U-KtQiAUcJ4

北海道にある国選定の重伝建は「函館」のみ、重文景も「平取」ということで、シリーズとしては短いものとなりますが、少しだけ面白い所を付けた感じです。
以前、全道を舞台にしていて距離感がぶっ飛んでると話題になった「北海道はゴールデンカムイを応援しています。」スタンプラリーで2度ほど訪れていて、今回で3度目になるのですが、それでもやはり特別な場所だなと感じる町です。
そういうこともあって、以前立ち寄れていなかった施設に入ってみたというのが基本コンセプトの回です。

00:00 オープニング
00:35 平取への道のり
03:52 二風谷ダム(下流)
06:56 ユオイチャシコツ
07:59 二風谷ダム(上流)
08:56 ウカエロシキ
09:57 二風谷ダム堰堤
11:07 二風谷コタン
12:05 沙流川歴史館
13:00 オプシヌプリ
15:22 平取町立二風谷アイヌ文化博物館
16:36 萱野茂二風谷アイヌ資料館
19:53 義経伝説の話
21:25 平取のまとめ
21:52 次回予告

#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #重要文化的景観 #北海道 #平取町 #二風谷 #アイヌ #沙流川

Write A Comment