【速報】苗場・かぐらスキー場3年連続で値上げ!?【早割リフト券開始】斑尾・ルスツ・ニセコに続き…
苗場かぐらスキー場のリフト券が値上げ!?早割が販売開始されたので逆算したら…。斑尾・ルスツ・ニセコに続き値上げラッシュ、スキースノボは富裕層だけの遊びになるのか?今シーズン滑るならチケットは早めにGET #スキー #スノーボード
チャンネル登録すると湯沢の情報がまるわかり♪
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q?sub_confirmation=1
お問い合わせ等はこちらから
https://forms.gle/Lu3bCe6R98mpt8o47
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q/join
#リゾマン #スキー #スノーボード #スキー #スノーボード #かぐらスキー場 #苗場スキー場 #パウダースノー #新潟 #越後湯沢 #日帰り旅行 #観光 #雪山
11 Comments
訂正: 早割x2の実際の値上げは800円、定価が2000円の値上げ。Mt苗場券は実質9000円時代に。今後も続報を発信、イイネ・チャンネル登録お願いします!
いつも情報、ありがとうございます!
ズン券購入か早割購入か悩んでいます💦
追加情報心待ちにしています🙏✨✨
情報ありがとうございます!
ほんと残念なお知らせです汗
食事や交通費なども含め、
1日一人当たり1〜2万円かかってしまう遊びは、富裕層の遊びです。
家族には辛い。
その分、積雪量に期待したいです。
情報ありがとうございます😊
苗場と言うかプリンス系はそもそも高いのに更に高くなるとは💦
冬スポで苗場共通リフト券を買って一回行くか行かないかになりそうです
今ジーズもメインは湯沢になりそう
電気代と人件費とその他もろもろ上がってるから上げないと無理なんだろうね、、、
そもそも1日居る人間がどれだけなのかにもよる、午前午後券で良い人間が多いのかも?
結局行かなかったな
逆にシーズン券以外は考えられなくなってしまいますね。
びびって調べてしまった。札幌のシーズンパスは同じでした。
もう春に購入済みなのですが、来年は覚悟しておいた方がいいのかな。
貧富の差が拡大している。。。。。
なえかぐさんは、今期「町民パス」でしょうから影響は少ないでしょうが、4月の1週目までした使えないので、かぐらの春パスを買わないのなりませんね。4万超えるかもしれませんね。神立からDMが届き早割シーズンパス45000円でした。昔はスキーは医者のスポーツと言われた時代もありましたが、現代はまさにその時代となってきましたね。
なえかぐさんは、岩原からかぐら方面へ毎日行くとなると、ガソリン代相当かかりますね。それに塩カルで錆びも相当ではないですか? 湯沢の塩は異常なほどおおいですよね。私は妙高出身ですが、あちらは湯沢ほど捲かないですよ。車検はどうしていますか、湯沢だと上原さん小出さんしかないですよね。それtもGSですか? または六日町まで行ってディーラとか、オートバックスとか?
スノーサーフ早割券買ったんだけど自分が買った時は1日券税込5500円だった…
ちょっと高く買ってしまった