海老天おろしうどん部活動報告⑩『福桝屋』 #浜松ランチ #浜松うどん #三ヶ日 #海老天おろしうどん部

海老天おろしうどん部活動報告⑩
『福桝屋』

どこで食べても美味しい海老天おろしうどん。
大好きだけどオススメのお店は?って聞かれて答えられなかったので、この際甲乙つけてみました。

完全に個人的採点なのでご了承ください🙇‍♀️

今年の夏は浜松のいろんなお店で海老天おろしうどんを食べます!!

浜松のうどん屋を調べていく上で見逃せない店がありました。

それがこの『福桝屋』さん!

ユーザーのコメントを見る限り
 『初めての食感!』
 『唯一無二!』
 『すごいモチモチ!』 など。

めっちゃ気になっていまして、ちょっと遠いけどやっと行く事ができました👏🎉

メニューは季節限定の物が多く、我らが海老天おろしも夏季限定で8月いっぱいで終了してしまっていました。(撮影日は9/7でした)

でも海老と香味野菜の贅沢サラダうどんなんて美味しそうすぎる😋
これしかない!!

これはある意味海老天おろしうどん(おろし抜き)と言っても過言ではない(?)ためランキングに加えさせて頂いた次第でございます。

最初お高めか?と思った値段設定も、実際に物を見たらなんとも豪華でこれなら納得、

ひと口食べてさらに納得しました。

これはわざわざ三ヶ日まで足を運んだ甲斐があったというもの!!

なんだ?このうどんの食感は!

色んなうどんを食べてきたけど初体験でした。

もしかしたらご老人には殺人級?と心配になるほどのモチモチ食感、
硬いわけじゃないのにすするのも噛み切るのも大変なほど。

めっちゃウマイ…

もしかして小麦粉100%じゃなくてタピオカ粉とか入れてんじゃないの??
と疑ったほど。

お店の方によると全粒粉を混ぜた小麦粉100%の麺で、
圧力釜で茹でることでこんな食感になるんだそうです。

いやぁ、知らなかった。

そして海老天がめちゃくちゃ私好みだった。

大ぶりのブラックタイガーをそのまま使っています。

普通海老天って丸くならないように海老に切り込み入れて細長く伸ばすじゃん?

あれをやらないことで食べ応えのある海老の旨みが口いっぱいに広がります。
(ちなみに私が海老天作るとこれと同じになります)

そしてたっぷりの香味野菜たち。

サイコーかよ。

おつゆもマジ丁度いい…

全てが最高でした。

ちなみになぜ満点じゃないかというと、

毎日気軽に食べれるうどんではない、という点。

モチモチがすごすぎてこれは重い、っていう日があるよね。
という感想があったのでマイナス1ポイントでした。

毎日食べたいうどん、というよりは

季節限定メニューが出る度に食べたいうどんです。

今の時期芋天もなかったのでまた絶対行きます。

待っとれよ。

🟨圧力釜もっちりうどん 福桝屋
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑1170-10

https://map.yahoo.co.jp/v2/place/nhu4NxDpROI?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web

Instagram
https://www.instagram.com/udonfukumasu?igsh=eG5rcWU1Yjk5bW41

営業 
木金土の昼のみ
10:30〜14:30 (L.O 30分前)

予約不可、
開店前受付9:30〜(ウェイティングボードにて)

Write A Comment