-散策-玉川洞窟観音 -福井県-[4KHDR]
-散策-玉川洞窟観音 -福井県-
「玉川観音」は、昔、漁師の網にかかった十一面観音をこの地に祀ったことが始まりとされ、その観音像は唐様式で泰澄大師の作とも伝えられています。以前は天然の洞窟内にありましたが、平成元年の崩落事故後、安全のため平成6年に現在の場所に移されました。現在の本殿は海際の鳥居をくぐり、コンクリート製の人工トンネル内にあり、独特の雰囲気があります。2015年12月末には、越前焼の灯りが設置され、より幻想的な空間となっています。
camera SONY α7c2
gimbal MOZA aircross3
この動画が気に入ったら高評価とチャンネル登録お願いします。
#福井県
#slowtv
#japantravel