1917年創業の老舗旅館は、2013年8月に火災で全焼、2016年7月に日帰り入浴で復活し多くの温泉ファン・女将さんファンが訪れました。
しかし・・・2021年10月17日を以て閉業されました。
公式ホームページによると、「再開の予定は、今のところございません。」とのこと・・・
私にできることは、多くの方々に愛された【不動湯温泉】の映像を永遠に残すことです!
撮影:2017年5月
ご視聴ありがとうございました。
Thank you for watching.

次回 【【瀬戸内寂聴さんが 命名/揮毫した 風呂】ショート動画  】

【高評可】【コメント】【チャンネル登録】をしていただけると大変ありがたく励みになります!
【チャンネル登録】➽➽➽ http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1

【土湯温泉・奥土湯温泉 関連動画】

【土湯温泉 向瀧旅館 時代の貴重な映像】※現在は ホテル向瀧として休業中 
温泉に行こう 湯る~り湯めぐり湯め気分 
A wonderful hot spring in Fukushima!

奧土湯温泉 秘湯 川上温泉 日本秘湯を守る会 
Vol. 2 冬に車中泊で行く1泊2日福島県編②温泉に行こう 【洞窟風呂】 
Onsen A good hot spring in Japan

【関連動画】

♨️温泉 Japanese hot springs (ONSEN) Do you have a favorite hot spring? マイミックスリスト

🎦400本以上👍マイミックスリスト🎦Contains over 400 videos!
https://youtube.com/playlist?list=PL_P-zerDPz3kpPWJYgRdTPgi-AzU1s0r9

<ホームページ>
【公式】 土湯温泉 秘湯 不動湯温泉

#混浴露天風呂 #不動湯温泉 #秘湯に行こう #秘湯 #土湯温泉 #奥土湯温泉 #閉業 #混浴 #露天風呂 #土湯温泉町 #福島県 #Fukushima #AmazingHotSpring

BGM 甘茶の音楽工房 様
https://amachamusic.chagasi.com/

BGM DOVA-SYNDROME 様  
https://dova-s.jp/

BGM H/MIX GALLERY 様
http://www.hmix.net/

10 Comments

  1. ひろさん、今晩わ🙇木漏れ日の綺麗な露天風呂ですねぇ✨😍ケロリンの、黄色い桶があちこちにー😂👍️良い温泉施設が閉館するのは寂しいし、とても残念です😢こちらにあったスーパー銭湯なんだけどお湯も良くて湯船も沢山あり、店長さんが色んなイベントをしてくれて大好き💕だったけど何年も前に閉館したの。ショックでした➰😱

  2. 休業で再開の目処立たずですか…。
    とても悲しいです
    この泉質の三つ巴素晴らしいんですけどねえ泣
    最後の方の地図にあった錦滝旅館も立ち寄りのみなんですね
    温泉としては普通ですが、
    館内に何体も甲冑が展示されてて大変興奮した事を思い出します

  3. 冬☃️が近づくと温泉が、
    恋しくなりますなぁ〜♨️
    そろそろ🚗冬タイヤに交換して!
    雪見露天風呂の準備ですかね⁈
    木桶より私もケロリン派です🙂

  4. 不動温泉には火災の数日前に訪れました
    誰もいなかったので露天風呂の階段を素っ裸で移動した記憶がありますね^^
    閉業ですか残念ですね

  5. こんばんわ! ここ再度、行こうと思ってた矢先に閉業ですか・・残念です。
    3年前位前だったか湯上りに麦茶など頂いて、ゆっくり昔話聞かせてもらった。娘さんと黒柴
    女将さんも恐らく旅館当時そのままの出で立ちで元気な方だった。その時「ここも後何年続けられるだろうかと(年齢的に)話していた記憶がある。日帰り入浴なのに宿帳にサイン そして後日ハガキが届くなど最高のオモテナシをしてもらった所でもあります。

  6. ごきげんよう🌃
    素敵な大好きな♨️が閉業されて
    寂しくなりますね。
    ひろさんは、動画を見ていると、1回だけでなく、何回も再訪されて、休業、閉館と聞くと、訪れたりしていますね。なかなか出来る事ではないです。
    少しですが、最近ようやく、素敵な♨️に巡り会えて再訪したい気持ちが湧いてきています。
    何なんでしょうか、寝ても覚めても♨️😍です🍀

  7. こんにちは~
    ひろさーーん!!
    かなり道が狭くてこれぞ秘湯って感じです!!😆
    趣きのある素敵な温泉ですねーー🙆💕💕
    閉業はとても残念ですね(。•́︿•̀。)

  8. 全焼するより前の2008年頃にバイクで行ったことがあります!ダート道はバイクでも苦労しましたw
    また一人で露天をずっと楽しんだのが懐かしいです
    再開後になかなか行く機会がなく、いつかいつかと思っっているうちに閉業となってしまったことは残念です

Write A Comment