チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
そろそろ北海道の観光シーズンとなります。
私が独断と偏見ではありますが、おすすめ観光地を6つ紹介してみたいと思います。
北海道には素晴らしい景色や美味しい食べ物が沢山ありますから、その中でも特に僕が気に入ってる場所、おすすめできる地域なんかを紹介してみたいと思います。
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
#北海道
#観光
#旅行
45 Comments
他国から侵略略奪されないと思い込んでる国民がバカだからです。北海道の中国系の土地買い占めは15年以上前から続いています。この事は道民の方々もご存知無いのでは無いでしょうか?このままでは北海道は中国の省になるのも近いと思われるます。北方領土問題も含め口だけで叫んで見ても駄目です。自国を守る行動が優先されるときです。
え、北海道魅力つまりすぎじゃない!?!?
北海道の雰囲気大好きです!
一発目、北海道なのに函館ということと、函館で紹介された内容を見て、残念ながら嗜好が合わないと思いましたわ・・。
めちゃくちゃ良さが上手に案内されていて
行きたいと思わせる
北海道好き過ぎて帰る時鬱っぽくなりましたw 北海道はどこいっても素晴らしいです!
北海道のご案内、とても楽しかったです。釧路、稚内にぜひ行ってみたいです。
冬は渡ってきた白鳥も見れますよね、大沼とか。
それと旭川動物園は時期によっては閉園してたり見られる動物が限られてたりするから事前に調べて行った方が良いみたいですね。
紋別~興部~西興部~下川~名寄~士別~剣淵~士別~幌加内~朱鞠内~幌加内~苫前
観光地馴れしていない所だけど、道の駅やキャンプ場、小さな温泉があちこちにある
穴場スポットも多数(剣淵町絵本の館、士別つくも水郷公園、下川町万里の長城など)
野付半島が好きです。
交通の便もあってなかなか難しいのですが、
尾岱沼漁港🚢〜トドワラ桟橋👣〜ネーチャーセンター🚌〜標津
の片道コースをオススメします!
夏場の船でのトッカリ遭遇率は半端ないですし、
全く何もない桟橋に下船、周りに壁のないほぼ海抜0mを遠く国後島を眺めながら歩くと、
トドワラ、そして原生花園、ネーチャーセンターのテトラパックの牛乳、
標津までの長い砂嘴の移動など盛り沢山(オジロ、オオワシも見つけやすい)
誰か車で尾岱沼漁港〜ネーチャーセンターを回送してくれると、楽チンですが…
このとおり観光したら結局北海道一周だね。函館、小樽、釧路、網走、稚内ってみんな海鮮中心だね。お菓子王国十勝が抜けてるね。十勝のガーデン街道とかもいいよ。ばんえい競馬は帯広でしか見れないしね。サラブレット王国日高も抜けてるね。道東の弟子屈周辺の摩周湖やオンネトーの神秘。多和平や開陽台で地平線みるとかもね。お勧め動画なら地区を割って季節ごととかにしたらどうかな。
全部!と言える地は、なかなか無い。
2泊3日っ!辞めておけ。
流石北海道で海産物がとても美味しそうですね。
折角ですから、行かれたお店の名前なども教えて欲しいですね。
住いが関西なので!(^_-)-☆
大雪山がない
利尻 礼文がない
残念
まんべんなく紹介してるだけ。ガイドブック見れば載ってることばかり。
北海道は広いから列車にしても車にしても移動時間掛かるから必ず移動日を設けないといけません。札幌から知床まで車で6時間 札幌から函館まで特急で5時間半掛かります 交替の運転手無しで6時間は帰り道過労で事故りますよ(笑)一週間で三箇所くらいかな 女満別空港まで飛行機で行ってレンタカーで道東廻るのがポピュラーかな
網走から涛沸湖 北浜駅 オホーツク海 知床斜里から宇登呂へ
戻って屈斜路湖 摩周湖 阿寒湖とか周り易いでしょう 短期間なら札幌と小樽かなウニ丼オススメ 札幌から函館はかなり距離があるから移動日に丸一日必要 函館だけでも二三日は遊べますよ
元都民の道民です。
海鮮海鮮言うけど、
築地行けば
食べれる物はほぼ一緒。
最近はどこも値段も高いから変わらない。
ホッケの大きさは
都内で食べるものとは
大きさが違うから食べるべきかなと。
個人的には富良野、美瑛とか
自然を堪能するのが
北海道旅行の醍醐味かと。
美幌峠展望台から観る屈斜路湖の美しさは言葉では言い表せない
釧路出身で現在埼玉県住いです。北海道旅行は札幌都市部滞在以外は車は必須ですね。こんなのがあります、オススメですという内容でしたが、私は道外の人、特に都会の人にらあえて何もない経験してもらいたいです。例えば釧路から野付半島とか。大半を国道272で行きますが、50km位コンビニ無し、ナビには75km先右折って出たり。また景色も日本では他に見られない連なる丘ヶの大規模牧場を上ったり下ったりとか。野付半島のように人が暮らしていない最果てを経験することも稀有です。
網走監獄の受刑者が寒いので頭を少しだけ出して布団をかぶっているところは気味が悪かったです。受刑者の声が聞こえそうでした。
初めて行った時は公会堂は廃屋、金森倉庫はただのレンガ倉庫、函館山も自家用車の時間制限なんか無し、ハリストス正教会もボロボロ、「ギターを持った渡り鳥」に出てくる函館でしたね。
小樽運河も埋めるって言ってたけど、川幅半分だけ埋めましたね。
宗谷は宗谷丘陵とサロベツ原野と礼文.利尻ですね(天売.焼尻もいいですよ)。釧路は釧路副港と春採湖周辺。
旭川周辺はやはり大雪.十勝岳登山でしょう。やはり道東は湿原と美幌峠、あとはほとんど姿を消した炭坑関連施設も今のうちに見ておかないと、絶滅寸前ですね。
新型レヴォーグカッコいいですよね!
アイサイトの信頼性も高いですし、とても良い車だと思います😁
が…燃費を考えるとどうしても手を出せませんw
私の会社の先輩がスバリストで、自身のチャンネルでよく動画をアップしておりますw
青い池と神威岬マジで感動しました
せっかくなんですが、美味しい料理の値段と店名を載せていただければ尚、良かったです
ありがとう(v^-゚)やっぱり北海道は最高ですね ちなみにここで紹介されていたところは 行かせてもらいました。今度行く時は地球岬に行きたい!
神威岬は辿り着くまでがキツかったなあ 万里の長城w
松原温泉一択
稚内、最高です👍👍👍
私は生粋の道産子でドライブが大好き人間です。59歳で早期退職致しましたが現役時代は毎週のように車で北海道のあちこちを行きました。まだ体が動くのでしばらくは自分探しのため北海道をまだ回ってみたいと思います。お勧めとしては函館、札幌、知床、宗谷岬、根室等がいいです。
追記です。北海道は広いので出来れば燃費の良い車がいいです。私はホンダのグレイスに乗っています。
忘れていました。襟裳岬、青い沼、美瑛もお勧めいたします。
美幌峠が入っていたので、高評価。
どこへ行っても見所たくさんなのが北海道。
広さを体感していただきたい。
オホーツク海側の景色がたくさんみたいです
自分は関西 滋賀県民ですが、もっと北海道のことが知りたいです
8月は宗谷岬行って帰りに道央近辺で遊んで帰ります
新幹線と特急で行こうと思ってます
大学時代を札幌で過ごしましたが卒業後一度も行っていません。来年のお盆休みを利用して車で一周したいなと思っていたので、こちらの動画を参考にと思い見ました。個人的には、学生時代一番感銘を受けたスポットは層雲峡です。
やっぱ北海道ええなぁ
津別峠から見た屈斜路湖も凄い良い景色でしたよ
オンネトー湖
やはり北海道は最高ですよね🎵👏👏1週間位レンタカーで周りたいです😄
学生時代にバイクで北海道に行きました だれもが形容する「広い」の意味を嫌というほど思い知らされました 主要観光地を1日で回れる気がしていました いま思うとまったくの馬○ですね それから市町村を離れるとガソリンスタンドが無いこと これにはまいった 心細いなあ~ 道東の路肩にテキト〜にテント張ってると 夜間クマの声で目が覚めたこと など良いことばかりではなかったなあ 初秋の北海道
8月下旬以降は観光客が激減してフェリーを貸し切り状態で北の大地に来た感があったっけ
何度行っても良いなあ北海道!
この動画で元気だった頃を思い出していました(病室より)
来週北海道へ2度目の旅行へ行きます。めちゃくちゃ参考になりました。存分に北海道を楽しんできます!参考動画ありがとうございます!
北海道は車を使った方が良いですね!
声が聞きやすい