福島市飯坂温泉を縦断して流れる摺上川をまたぐ「十綱橋」は、2015年に建造100周年を迎えた国内最古の鋼アーチ橋の一つで、選奨土木遺産に認定されています。
古よりたびたび氾濫を起こす摺上川は、橋の建造が難しく、かつては渡し船での行き来がされていました。
明治時代には住民が命を賭して橋を架けた伝承が残り、私たち飯坂住民の生活になくてはならない大切な交通の要所である「十綱橋」が、今年、国登録有形文化財になりました。
かつての渡し舟とはいきませんが、普段、上流の摺上川ダムで実施している体験ツアー「茂庭っ湖カヤックツアー」で使用しているカヤックで、十綱橋と摺上川の一部を撮影しました。
今後、摺上川で川遊びができるように色々と検討していきます。
<NPO法人いいざかサポーターズクラブ>
<茂庭っ湖カヤックツアー>