毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です
今回訪問するのは、伊東園ホテル6館を擁する熱海温泉から、
「ウオミサキホテル」の見聞録をお送りします
今回は、「20畳和室・手摘み麻雀卓あり(バスなし)」という、
謎の部屋の予約を取れたため、
高崎線の直通電車で熱海へ向かいます
果たしてどんな所なのでしょうか
それでは早速まいりましょう!
※サービス内容等は取材時のものです。現況に変化がある場合があります(撮影:2024年6月)
※本動画の内容は珍方見聞録の独自取材に基づいており、伊東園ホテルズほか関係各所の公式見解ではありません
■チャプター
00:00 アバンタイトル〜珍方見聞録オープニング
01:12 熱海温泉とは
03:43 What’s ウオミサキホテル
05:31 チェックイン&館内視察
11:32 ゲームコーナー
12:19 大浴場
13:00 夕食バイキング:パーティーの始まりだぜ!
13:44 チェックアウトの朝
14:53 CHINPOH JUDGE
15:58 エンディング
#伊東園ホテル #ウオミサキホテル #熱海温泉 #珍方見聞録
珍方見聞録ウェブサイト
https://chinpoko.com
珍方見聞録 X
Tweets by pinkochinko
珍方見聞録の同人誌通販ページ(BOOTH)
https://chinpoko.booth.pm/
4 Comments
バカ広い部屋に
お布団は爆笑しました!
中央ホテル(現存しない)と、ウオミサキ中央ホテル(現在の本館)が有り、
(現在の南館の場所に有った)スズキホテルを買収、解体後に南館を新築したようです。
伊東園ホテルになった最初は、本館6階がバイキング会場だったようです。(現在の卓球・ゲームコーナー)
今の9階の会場は、(旧ホテル時代)小上がりが有る個室タイプの食事会場だったようです。
投稿ありがとうございます!
ホテル 湯西川と
東山パークホテル 新風月
機会ございましたら
お願いしたいです🙇♂️
この部屋は元々が小宴会部屋だったのでしょうかね。
もう十数年前に草津のホテル櫻井に泊まった時もバカみたいに広い和室で景観は建物の屋根でした。
そこも元々は小宴会場だったらしい話を後から聞いた覚えあります。
団体旅行が減った今、元々少人数宴会場を宿泊部屋にしているホテルが多々ありますね。