熊本県南阿蘇村と大津町の境に国土交通省が建設している、立野ダムの工事現場を見学させていただきました。
昭和の時代に使われていた「柱状打設」という工法で建設が進められている、工事中の貴重なシーンが満載です!

立野ダムの公式YouTube動画もご覧ください!

立野ダムの洪水調節について

たてのラプス①~頑張って、ダム堤体を高さ2m打設するもん。~

たてのラプス②~匠の技術で、曲がってるとこも打設するもん。~

たてのラプス③~よいしょ、よいしょ、頑張って、放流管設置するもん。~

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

14 Comments

  1. 主さんは知識豊富なので案内してくれる職員さんも説明していて気持ち良いでしょうね!

  2. この前NHKEテレでダムマニアの番組ありましたね、出るかと思ったのに残念でした。
    でも出ていた高校生マニアもかなりのダムマニアでしたね。

  3. こういった工事現場のリポートも見応え有りますね。
    完成後が楽しみです。😀😃😄

  4. まさか現代で柱状ブロック工法を採用しているのはほんと貴重ですね。

  5. こんにちは😃 今日も動画ありがとうございます🤗 今回はPart3ですね✨ 早く完成するといいです💦 ここの見学は申し込んだりしたんですか❓

  6. 熊本・阿蘇は一度はと思ってますので、立野ダム・・・ですね、忘れないようにします。

  7. 鉄道系youtuberとダム絡みの廃線散歩も面白そう。(廃線じゃなくてもいいかなw)

  8. 建設に携わってる人達の
    日常の生活に密着した映像作品が
    あれば大変が伝わると思います。

  9. 去年10月からクーリングをしてました🙋最後までいる事が出来ずに離れる事になって残念でした😆お世話になったjvの方々に感謝しています🎵ありがとうございました🙋

  10. 最初で最後の縦横同時ジョイントグラウチング施工のダムですね。

Write A Comment