雪の降る羊蹄山の麓、倶知安RVパークでフリードプラスに乗って車中泊してきました。冬の北海道の寒さでも快適に過ごせるように電気ストーブのテストも兼ねてニセコ食材でホットサンドを作りながらの車中泊です。
提供:ベアーズロック寝袋マミー型センタージッパーー34℃ FX-453G https://a.r10.to/hwozTc
電気ストーブ https://amzn.to/3HzAQSk
電気ファンヒーター https://amzn.to/3orpisS
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
当チャンネルでは、政府や自治体の要請に従って撮影、移動しており、往来自粛などの要請がある地域には、外せない仕事以外では出入りしておりません。
また、自粛要請などがなくても、急増した地域への立ち入りを避け、個人でできる感染症対策は最大限行っています。
人がいる場所でのマスク着用、可能な限り手洗い、手指消毒は物に触れる前後、食事の前後など適時可能な限り行い、3密ではなく一つでも密があると判断した場所への立ち入りは避け、リスクを最大限低くし、感染しない、させないよう務めております。
また、日々体温の計測を含めた体調管理を徹底し、変化があれば撮影、仕事を中止いたします。
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
GoProHERO9(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
23 Comments
電気カーペット良いよ。
ダンプに積んだ雪はどこに持って行くんですかね?海に捨てるのかな?
シャワー付きのRVパークいいですね~夫が早速メモしました♪
キレイだし安いし北海道旅行の時は利用させていただきたいです(^-^)
暑くなったら足が出せる寝袋は便利だと思います♪よく考えられていますね。
ホットサンドも美味しそう。パンちゃんもカワイイし最高の冬車中泊ではないでしょうか(^-^*)
暖かそうですね。羊蹄山はニセコアンヌプリ国際スキー場で良く見ました。雄大で雪質の良いスキー場でした。子供の頃に行ったスキー場はほとんど名称など変わってます。歌志内は駅も無くなりました。小学校高学年の時はスキーを担いで行きましたね。手稲オリンピアもバスで行きましたしなかなか行動範囲の広い小学生でしたね。
こうすけさん、パンちゃん、ぽんぽんばんは。🤗💖こうすけさんは、
いいな~あ、車使えるからさ。
私は、耳が、難聴障害たから
車持てないしだからこうすけさんが
うらやましいな。🎵私がいつも
見ていた韓国人ユウチョウバの
デボムオッパがまた、軍隊に、行く事になってしまっていたよ。
私は悲しい夜中になると。
淋しくて、泣いてる😭😭😭😭😭😭😭軍隊の時の話しするからさ
おかしいなって、思ったは。
😭😭😭😭😭😭💢だから韓国人て
嫌な面があった。軍隊行くからさ。
😭😭😭家カラオケで、失恋の歌でも、うたってたよ。😭😭😭悲しいくて、ご飯入らない私😭😭😭😭😭
この電気ストーブ、コンパクト&そこそこ暖かそうでいいですね。
ただ車内全体を温めるのは無理ですよね?
価格もリーズナブルなので買ってみようかな?
なんか、悲しい話しが一杯ありますよね、ユウチョウバて。楽しいのも
あったりさ、悲しい事なんて、
見たくないですよね、犬のおばあさんが虹の橋に行っちゃうとかさ。
なんか、そゆうさ、悲しい動画嫌い私泣くのが嫌いでさ私😭😭🌊
韓国人差別しちゃあ、行けないからさ、しかたない、コメントで遊んだけど。やっぱり軍隊軍隊の 話しするし。もう、最低😢💨💨そしては
そのデボムて、人が軍隊にさ、赤紙かかっていた、最悪😭😭😭😭😭😭😭😭💢こうすけさん、日本人に、産まれて良かったねほんとに
韓国人だったらさ、そうなってたよね。日本人で、幸せだはほんとに。
北海道新幹線札幌まで開通したら函館本線長万部〜余市あいだが廃止になります
今の寝袋凄いんですね🎵車中泊する時の必需品凄い😆パンちゃん毎回いい仕事してますね😆
パンちゃんカワイイ👍自分もヴォクシー納車したら愛犬と車中泊挑戦したいと思っています。それまでコスケさんの動画で勉強です👍
倶知安にもRVパークできたんですね
私も夏行ってみたいです 羊蹄も素敵ですよね いつも参考にしてます
久しぶりのF+
年内MMCの予定とか\(^o^)/
当然 FMCで予約しますよね?!
RVパーク北海道にもっと増えてほしいですね。
道の駅にも電源サイトとか作ってくれたら電気使い放題で便利なんですけどね。
コスケさんのホットサンドいつも美味しそうです!
いつも何分くらい焼いてるんですか?
あと200wの電気ストーブいいですね!
昨年北海道行く前に、できるだけ省電力の電気ストーブ探したのですが200wのはなくて一本300wの電気ストーブが1番省電力の電子ストーブでした。
結果1000wインバーターだと、とんでしまい動きませんでした。200wなら動く可能性ありますよね?Amazonで探してみます!
コスケ様、こんばんは😃🌃RVパークは有料とはいえシャワー🛀もあり、家の中にいるような感覚ですね❗️倶知安、ニセコはイオン、コンビニも普通にあり町のみで完結出来るのはいいですね😉電気ストーブと寝袋は優れもの❗️冬の車中泊には欠かせませんね😅チーズ🧀も色々ありホットサンド以外も用途があり、旅が楽しくなりますね😉パンちゃん今回は主役ですね😉狭いところが好きですがそこがまたかわいい💠ですね😉旅の大事なパートナーであり、家族ですしね😉
倶知安も相当雪降ってましたが除雪しっかりできてるんですね~!
シャルキュトリーアカイシ美味しいですよね。
寝袋パンちゃん 可愛いです★
馴染み深い温湿度計
こんな使い方もあるのですね!
参考になります!
いつも楽しく拝聴しております。
ワタクシも新型ヴェゼルに乗っており、
jackery1500も持ってはおりますが、
車中泊は・・・(笑)なにせ寒さが苦手なもので。
次の動画、楽しみに待っております。
運転、気をつけて。
めちゃめちゃ美味しそうです。
IH使用でサンドメーカーは適当にひっくり返してるんですか?
卓上コンロはどこのメーカーですか?
コスケさん、いつも寝る前に、ベッドの中で見ています。私はコスケさんの優しい声とゆっくりお話ししてくださるところが大好きです。
声を聞いているだけで、いつのまにか寝てしまってます。
年齢も70歳ですので、もう車中泊はできないので、コスケさんの動画を見て、私も北海道に行って、美味しいものを食べて、景色を楽しんで、車中泊を妄想して楽しんでます。
車中泊に特化した動画投稿更新待ってました!音も静かで暖かい小型ストーブ…「これいいね…」はい!頂きました!冬の車中泊にとても便利でいいですね!
車内温度は…どのくらいまであがりますか?どれもとても美味しそうなホットサンド…最後に全部入れます…もう優勝ですね!
今まで作ったホットサンド(美味しかった)の順位動画投稿を希望します。本当ホットサンドのレシピ本出版できますね!
初コメです‼今日も楽しい動画をありがとうございます💕とにかく食材が美味しそうでした🤤私も道民なので応援しています👍
パンちゃん可愛すぎ😄マミー型だと足元のパンちゃんが苦しくならないか心配です。CX8で思い出しましたが寝るときはオムツ無しで大丈夫になりましたか?
ポータブルバッテリーとヒーターの間にタイマーかませて起床前に電源入るようにしたらどうでしょうか?