今回動画のテーマは「この世の地獄」です!

今回は大分県別府市を訪れました。
別府は日本有数の源泉数と湧出量を誇る温泉の街で、私も前職では多くの方を別府温泉にご案内しましたね。

今回、そんな温泉の街で「地獄めぐり」をしてきました♨️
地獄!?とお思いになる方、ご安心ください。
地獄は比喩で、言うなれば温泉めぐりです!
地獄めぐりの舞台となる鉄輪・亀川地区は、千年以上も昔から噴気や熱泥、熱湯などが噴出していた場所で、その当時は近寄ることができない土地でした。
そのため「地獄」と呼ばれるようになったのですが、恐ろしい場所ではなく、温泉街別府ならではの外せない観光名所の1つになっています♨️
炎天下の中、7つの地獄を巡ってきたので気温と温泉の熱でダブルの地獄を経験してきました。ある意味地獄めぐりでしたね🔥

地獄を巡った後は大分名物の「別府冷麺」をいただいて、次に向かうは「高崎山自然動物園」です!

高崎山自然動物園には数百の猿が生存しており、大分県に行ってまで猿を見てきました。小さい猿がかわいかったです。

最後には別府名物「蒸しプリン」も食べたよん🍮

とまあゆる〜く大分県別府市を観光してきたので、ゆる〜くご視聴くださいませ💭

#別府 #大分 #地獄めぐり #別府観光 #高崎山自然動物園 #一人旅 #旅するアキ

以下タイムスタンプ
0:00 オープニング
0:22 地獄めぐり
11:49 お昼ご飯(冷麺)
13:45 高崎山自然動物園
20:26 別府駅周辺観光
22:16 エンディング

Write A Comment