千島列島。
カムチャッカ半島から南に連なる列島で、20以上の島から構成される。
島々は火山が多く、海上からの景観が美しい島が多い。冬の寒さは厳しいが、周辺の海は生命が豊かで魚類が豊富だ。
全島を現在、ロシアが実効支配している。
千島列島の範囲は、日本とロシアで解釈が異なり、日本は北方領を含まない択捉島の北の得撫島までを千島列島といい、
ロシアは、北方領土を含む千島列島を、千島列島を意味するクリル列島と呼んでいる。
近年は、日本のツアー会社から、非常にまれながら、
クルーズツアーを行っているところがあるが、
ロシア経由となる。
こっちは北方領土とは違い、日本は領有権を放棄しているが、
千島列島の帰属は未確定であり、ロシアのものだということは認めていない。
※今回は自分の写真は一切使っていません。
※カテゴリーは北海道にしていますが、現在は日本の領土ではありません。
今回紹介する島は、
択捉島より北の島々になる。
紹介する島々は、以下20島。
阿頼度島
占守島
幌筵島
志林規島
磨勘留島
温禰古丹島
春牟古丹島
越渇磨島
知林古丹島
捨子古丹島
雷公計島
松輪島
羅処和島
宇志知島
計吐夷島
新知島
武魯頓島
知理保以島
知理保以南島
得撫島
—————————————————————————————
写真引用:Wikipedia
写真引用:Shutterstock
参考文献:Wikipedia「千島列島」および各島のページ
島の散歩 http://shimanosanpo.com
31 Comments
この動画はテレビで報道すべきです!そして北方領土問題だけでなく千島列島も領土問題にすべきです。岸田総理大臣は千島列島も日本の領土であることをロシアに認めさせ返還を呼び掛けるべき”!千島列島もロシアから日本国に奪還!!
実行支配×、実効支配〇
訂正:1:16 誤)実行支配→ 正)実効支配
1875年の「樺太千島交換条約」すら知らないバカロシア人。千島全島は完全に日本領だろ。
クリルという呼称のところ、「北方領土を含む千島列島を」ではなく「北方領土と千島列島を合わせて」ではないでしょうか。
美しい島々ですね。取り返したい。今がチャンスか?
ロシア人にはまさに猫に小判、ブタに真珠。
千島列島を取り上げている動画は少ないので取り上げていただいてありがとうございます。
千島列島は一度たりとも武力で奪ったことはなく、ロシアと結んだ平和的な条約で我が国土となった場所です。北方四島のみならず千島列島全体が我が国に返還されることを切に願っています。
同様に、かつて国土であった樺太に関しても忘れてはいけない場所であり、こちらも本土復帰されることを望みます。
カムチャッカが、日本との関わりで重要なのは、東京帝大・鳥居龍蔵が、アイヌより「余程古い」と言い、コロボックルである(大正6年)とした北千島の遊動海民である「留頓」(ルートン)です。後には政策で色丹に移住しましたが、カムチャッカの南端であるロパトカ岬にも住んでいました。実はかつては半島のもっと北、即ち半島南南部に住んでいて、むしろ北千島よりそちらの方が主体だった(北海道大 高瀬克範)。従って、色丹を選ばず露にとどまったっ同胞子孫は注目されますし、北千島の占守島では、6,000年前の縄文遺跡が発見されている(米国ワシントン大学 Dr. Ben Fitzfugh)ので、カムチャッカ半島に縄文人がいた、更に北上していて「最初のアメリカ人First Americans」に関わった可能性が考えられることから、今注目の所です。ー日本祖代研究会(SGPJ) ブログ「新風アジアの楽園」
北方領土は日本の領土だけど、正式になった後、そこに数十年住んでいたロシア人はどうなるのだろうか。(ロシアに帰還されるのか、日本の一部として併合されるのか…)どちらにしても少し複雑な気分。1番平和に解決できるなら、そこに住んでいる人も貧しい生活をしているそうなので、幸せになってほしい。
ロシアを国際的に追い込み取り返すべき
千島って日本に返還されたと追っていたが、ロシアって近隣国に平気で居着く厚かましい国なんだね! こういうのは国連が介入して追い出してくれない限り、弱国の平和は、基、世界の平和はいつまでも保てない・・
千島火山帯で火山列島であることは想像していましたが、無人島が多いことは知りませんでした。ソ連、ロシアの放棄地のようなものですね。
日本が統治していれば、研究員などの滞在地として活用しているでしょうね……。オホーツク気候の厳しさ、自然豊かな日本領土として開発しない地域にしなければ。
占守島とかは海防艦?だったか、軍艦の名前にもなってましたよね。
ホロムシロ島には海軍の根拠地も設置されていたはず。
どんな国でも最大版図を維持できることは無いけれど、一度は行って見たかったかなあ。
ほんと強欲だよな
1875年 千島樺太交換条約で、帝政ロシア🪆と平和的な条約で千島列島は日本領土、ただしここで言う日本は、我が国北方地方に於ける先住民族アイヌの居住地域であった事を忘れてはならない。
千島列島は火山列島なんですね
でも道北に似た草原や道東のような山もあって北海道と近い雰囲気を感じます
日本領だったらトカラ列島ぐらいに一般人が定住していたかもしれないですね
平地が多そうな島もあるのに、見るからにさびれていて悲しくなりました
オンネコタン島マジで好きなんだけど早くロシア滅ばんかな。
ロシア名のオネコタって略したかっただけやろ!
開発できないなら日本へ返せよと強く思います。
千島列島は🗾日本列島を北方領土から千島列島全て日本の島。ソ連が太平洋戦争にどさくさ紛れに 日本に対する侵略した国際的に許されない。日本のアイヌの里で必ず日本に返還するべき。時は来た。
ロシア名は不必要
第三次対戦後、台湾は日本に併合を希望し、
認められる。
台湾は州として自治権を与えられる。
樺太、北方領土、千島列島も交渉の結果、
全て返還される。
44番目の県として樺太県が設置され、
千島列島も全島がこの樺太県に属する。
北方四島は全て北海道である。
これらの地を訪問し、日本が再開発するのが
楽しみである。
なお、千島列島は手厚く自然が保護され、
もしかしたら世界遺産になるだろう。
択捉島や温禰古丹島はぜひ訪れたい。
明治時代から終戦まで70年位?日本領だった千島列島ですが、土地利用能力が最も豊富?なのはアイヌで、次は日本人か?ロシアもそれなりに頑張ったが日本人の方が利用できてた、しかしアイヌには叶わないよう。
時々樺太や千島列島が日本の領土だったらどうなったてたんだろうかと妄想する。日本の発展を助けていたんだろうなぁとか、居住地や有名な観光地になってたかもなぁとか。でも、ロシアが管理することであまり開拓されず綺麗な自然が残ってると考えると、自然にとってはそっちが良いのかもと思う。
今でもロシアになんかあって日本に帰ってこないかなぁと心の奥底で願ってる。
千島列島、日本の領有権放棄したほうがいいと思う
北方領土を日本と2等分に分ける
北方領土ではなく千島列島だ
昔、別所二郎蔵さん著の占守島に親子二代にわたる「わが北千島記」📖💗読みました。😂
白瀬中尉も凍った千島海峡をカムチャツカのロパトカ岬までの十数キロをワンちゃんと探検したそうです。
そうそう✨思い出した😂
火山島が多いですね。西之島みたいにそれぞれがゆっくりと拡大したら、いつかは北海道からカムチャツカ半島まで陸続きになりそうですね。
戦地の島というだけしかわかりません。
これだけの領土を略奪されて、ヘラヘラしてるだけなのは、世界広しと雖も「日本政府」のみ。