✨苫小牧でなんと○時間待ちの行列グルメを楽しみ、登別温泉♨️でひとり温泉泊。
リーズナブルなプランでも部屋までの案内や部屋食、送迎などホスピタリティあふれる宿で源泉掛け流し100%の温泉を楽しみました😃
📍「花鐘亭はなや」の予約はこちらから📍
https://a.r10.to/h5YVrc
🍻メンバーシップご参加お待ちしています。
メンバー限定ライブや動画を作る予定です!!
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ6TEymciD0ii5yd1fYnA/join
◀️iPhoneでアクセスいただいている方へ
iOSアプリでは「メンバーになる」ボタンが出てこないようです。
PC等からよろしくお願いします🙇♀️
〜お知らせ〜
インスタグラム、再始動しております。
ぜひそちらもフォローお願いします🤗
動画にする前の映像や、しないものもありますので、また違った
楽しみ方ができると思います(*´꒳`*)
https://www.instagram.com/minicostyle/
#一人旅#マルトマ食堂#登別温泉
台湾旅行1日目(入国や夜市など)
台湾旅行2日目(台北グルメや九份、ランタンフェスティバルなど)
圓山大飯店(The GrandHotel TAIPEI)宿泊記
広島旅行の1日目はこちらから♪
長野・松本の最強ビジホ泊
仙台の御宿野乃宿泊記
ベッセルイン上野入谷駅前での宿泊記はこちらから♪
📍こちらの旅行記もぜひ!
在来線とバスで行く、一関と花巻
前沢牛炙り寿司とマルカンビル大食堂のソフトを食べる岩手旅
盛岡三大麺を1日で制覇!南昌荘も素敵でした。
山形旅(かみのやま+山形市)
銀山温泉能登屋旅館 宿泊記
酒田・鶴岡(オモウマイ店や麦切り、スイーツに観光)
よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…
MUSIC
https://dova-s.jp/
OtoLogic
https://otologic.jp
27 Comments
いつもの可愛い声、大好きです
minicoさんこんにちは
苫小牧で3時間弱のランチタイムからの登別温泉…
初のフェリー移動の後としてはハードでしたねー😢
旅館はなやさんは料理やスタッフさんの雰囲気温かくて良い感じですね😊
日本酒の紹介も手慣れた物ですね〜
この流れからいくと、札幌編もありそうですね
楽しみにしてます〜🎉
あの弾力のある豆腐は片栗粉豆腐かな? 妻が作る片栗粉豆腐に似ている。絹ごし豆腐と片栗粉で作っているよ😅
こんにちは😄
マルトマ食堂平日でも行列なんですね。時間かかっちゃったんですね。ほっきのカレー凄く美味しそうですね。登別温泉風光明媚な温泉街ですね。はなやいいお宿ですね。浴衣姿お似合いですよ😊体調によってお酒が強くなったり弱くなったりするのですか。フェリーにも乗っていい旅でしたね。ありがとうございます🙇次回も楽しみにしてます。
お疲れ様です(*ˊᵕˋ*)
今回はいつにも増して
食テロminiテロが凄かった( ̄▽ ̄;)
食事も最高すぎだし
miniさんの可愛らしさ癒し本当に最高でした😭👏✨
そして楽しさも忘れずにありがとう( *´艸`)
疲れた身体に温泉も効きそう😲❤
今回も幸せ行き夢心地ツアー健在でした
本当に癒しと元気と恋心を届けての添乗
ありがとうございました😊
おばんでーす😃ビール🍺飲むためエレベーター3回も使うわ、部屋で日本酒飲むわ、最後に缶ビール開けておいて酒が弱くなったかもだなんて私は口が裂けても言えません😜食事の量少ない方がお酒美味しく飲めるので好きです。帯は赤い方がお似合いですよ😊
なかなかハードな旅ですね😅
でも楽しそう😊
タクシーになかなかお金かけられないですよね😅今なら暑いから乗ってしまいそうですけど💦
🍺
minicoさんの訪れた場所を参考に旅の予定を立てたり仙台で食事に行ったりしています😊
大崎市古川の醸室には行ったことありますか?
気になっている場所です。
仙台のお店紹介も楽しみにしています!
こーんにーちはー♪
まだまだ休養中のオイラですよぉぉぉーーーーー🥳
マ〇トマは穴場時間がないくらいですからね😭そしてホッキカレー正解🙆♀️あれかなり美味いよね🤤マルトマ丼もかなり魅力だけど、ついついホッキカレーの方を食べちゃう🤣つか懐かしい…また行きたくなってきた😢
宿の饅頭の皮!笑
日本酒とか飲み放題にあるのはいいなー🍶
浴衣の帯は赤で正解ぽいです🙆♀️
ご飯のお伴的な何かって!笑
あーオレもまた温泉行きたくなってきた♨️
ゼリーって晩酌のお供になるのかしらー?
部屋での生お疲れ生でーすの言い方は素っぽくて良き👍
朝食も宿屋って感じで良き良きですねー🙆♀️
さぁ予告ですが……
トリ〇ン?🍣
最初の刺身の時にビールが2つ🍺🍺🤔
白樺山荘は帰る間際ですかねぇ🍜
はい❗今回もありがとうございました🙏
こんばんは🌃
マルトマ食堂さん
すごいですね😓
もちろん行列もなんですが盛りも値段も驚きです👀
ほっきカレー美味しそう😋
本当に具材たっぷりですね😋
私は札幌、小樽、旭川くらいしか行ったことがないです😅
登別はクマ牧場が有名と聞きますが…🐻
花鐘亭はなやさん🏨
風情のある宿ですね😄
部屋食だと落ち着いて食べられるし😋
牛すきにお造りに筍に豆腐にお吸い物😋
リーズナブルプランでも全然お食事少なくないと思いますが…
朝食も鮭にだし巻き玉子に海苔とこれだけでも満足ですがデザートまで付いて充実していますね😋
北海道は行きたい場所が多すぎて老後の時間が余ってからしか行けないですね(笑)
また次回も楽しみにしています😄
minicoさんが、minicoさんが、来た⤴⤴🤣
minicoさんこんばんは。
やっぱり北寄貝カレー行ったのですね。
行きたい度が益々上がりました。
先日、ラーメン屋に3時間並んで食べたので並ぶのは問題ないのですが、バス、徒歩20分は無理。
かといって車積んでフェリーは高いし。
考えものです。
Hi monicoさん!お疲れ様でした♪マルトマさんって凄いですね美味しそうでした。夕食と共に美味しい日本酒🍶乙で良いですネ😁
良さそうな旅館です~、うらやま✨
カズノリイケダはなんでも美味しいから間違いないですよね😆
2年前にはなやさん行きました😊。とても良いところですよね❤。浴衣の紹介の時、ヒラヒラしていて可愛かったです 笑。次の動画も楽しみにしています😊。
minicoさんこの日は飲んでばっかりですね。🍶🍺これぞ休日の醍醐味。美味しいもん食べて飲むのが一番🍣🍶
無事に苫小牧へ着き登別の旅館へ! 旅は思わぬ出来事の連発!これも又良い思い出😊 普段お酒の量はどの位飲みますか⁉️
マルトマ食堂並びすぎw、あそこのほっきカレーは独特のスパイス感とコクが美味しいですよね、懐かしいなぁ、まだ親父さんが店やってんのかなぁ?
登別の宿も素敵です、白老牛美味そう♪
minicoさんが我が地元に‼️🙌ようこそですーうれしぃ😊昔、仕事ではなやさんの年賀状を作っていました(笑)地元すぎてなかなか泊まりに行かないものなのですが行ってみようかなと思いました~また北海道にいらしてくださいね🙌
小暑の候 暑中御見舞い申し上げます。
北寄貝は八戸にユーチューバーさんに教えて頂いた有名店があり、毎年1〜2回伺います。カレーとは考えましたね。
マルトマ食堂さんは地域1番店ですよね。すずらん…懐かしいです。ずっと以前は函館から登別までお世話になりました。
素晴らしい宿屋さんと、美味しい映像をありがとうございました。
minicoさんでも動揺するなんて事があるんですね😅人は予期せぬ事が起きると
動揺するものですwww こんにちはminicoさん 昨夜東京から戻りました
実はある知り合いの候補者事務所でボランティアして参りました キーワードで
言うならば カイロでもなければ 2番目でもなければ 広島でもありません😁
おかげで真っ黒になりましたが仕事終わりのビールは格別でしたww
minicoさんの浴衣姿はいつ見ても最高ですよ😁🤣
それから先日読んだ本の中でこれはと思ったものがあったので紹介させて下さい
幻冬舎 柴田哲孝著『暗殺』少々物騒なタイトルですがミステリー小説です
ホッキカレー、ケンミンショーで知りましたが、あんなに並ぶんですねー💦 でも、すごく美味しそう😋🍛
牛乳チャレンジ、お疲れ様でしたー👍 うんw😅
おはようございます!
いよいよ次回は札幌ですね~~新入の時,札幌支店勤務を勧誘,自分が希望すればいくらでも可能だったんです。
勿論,当時はソウルからのcharter便に登別温泉への出場も多かったので未練が残ってます。
私はHxx(札幌)放送局の温泉巡り?,韓国編現地撮影に同期生(凄く美人)と出演した事もあります。
定山渓のG,T,のような立派なホテルより,花鏡亭はなやさんのように家族的,人情味溢れてる小規模お宿が好きです。
お一人plan,navigationの効果でどんどん増えると思います。
仙台ー苫小牧の船旅routeは思いもしなかった旅ですね~~私も検討してみたいてす。
では次回の動画も楽しみにしてます!!
miniさんこんばんは!素敵なお宿ですね😊コーヒーのところ…w上山旅館での失敗引きづってる?😂次回も楽しみ❤
minicoさん、minicoさん,数年前まで住んでおりました。
てか。。。マルトマ混み過ぎ😒
だがしかし、,旨いんですよね。。。
又、来道して下さいね。お待ちしておりますね。👍😄
いや まるとま食堂・・・・そんな並ぶほどの価値は無いと思うぞw
源泉掛け流しの宿 いいですよねぇ