秋田県の角館武家屋敷を散策。
★今回行ったお店★
・お食事処 桜の里
https://www.sakuranosato.net
・みちのく懐かしの味 あきたプリン亭
https://akita-pudding.com
Walking around Kakunodate Samurai District in Akita Prefecture
スマホを片手に全国制覇をもくろむ。
このチャンネルでは数ある日本の名所をピックアップ
一緒に日本の旅を楽しみましょう!
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCBY9y_7rb37jPImOUBJuL7Q?sub_confirmation=1
Enjoy a smart journey with your smartphone!
I will visit a lot of famous places in Japan with a smartphone.
This channel picks up a number of Japanese attractions
Let’s enjoy the trip of Japan together!
Please subscribe to my channel!
撮影機材
■ 映像
iPhone11(https://apple.co/2wiHMjT)
■ ジンバル
DJI OSMO Mobile 3 (https://www.dji.com/jp/osmo-mobile-3)
■愛車(メインの移動手段)
マツダ アテンザ
#旅行#秋田#武家屋敷
6 Comments
角館は旦那の実家近くです。
今年は帰省していませんが 当たり前ですが実家の人達は地元すぎて角館は素通りなんですよね。
地元ってのはそんなものかもしれませんが そのため他県出身の嫁としては結婚して20年たつのに帰省したときに武家屋敷は一度も訪れたことがありません。
車で近くを通っても「行ってもしょうもない」の一言でいつも目の前を素通りするだけなので いつか訪れてみたい角館の武家屋敷です。
たしかラーメンでも美味しい店があると聞いていますし。。。
こちらの動画をみてますます行ってみたくなりました。
角館の見どころを紹介してくれありがとうございます。
コロナが収まって 帰省したおりには一度はこちらで紹介していたところを回ってみたいと夢みています。
桜だけではなく紅葉も素敵なところのようですね。
緑も黒塀に生えて、美しいです。✨👍
映像が大変参考になります。とても素敵(⌒‐⌒)✨👍
始めまして。一年前に角館に来てくれてたんですね。自分は、武家屋敷から徒歩5分程の所に住んでます。動画の最初の方に家が見えました(笑)秋田を紹介頂き有難うございました。👍☺
大学生のときに付き合っていた彼女の地元が角館でした。夏になると地域のお祭りがあり、山ぶつけと呼ばれる神輿野ぶつけ合いは圧巻でした。今年の夏は時間が取れそうなので、久しぶりにふらっと角館に寄ってみようかな笑
侍の扮装で4~5人はいてもいいと思う
情緒があって良いですね。