北海道の弟子屈町にある川湯温泉駅は、釧網本線にある
昭和レトロな雰囲気が魅力的な無人駅です。
駅舎内には、昭和天皇陛下の休息室として使われたこともある
洋食カフェ「オーチャードグラス」があります。
ここでは、数量限定のビーフシチューやカレーなどの洋食が楽しめます。
また、ホームには無料の足湯もあり、
無人駅とは思えない楽しい駅舎です。
この動画では、川湯温泉駅とオーチャードグラスの魅力を紹介します。
しれとこ摩周号 キハ54-517
ーーーーー
【北海道弟子屈の旅】
道の駅摩周温泉
⇨水郷公園
⇨摩周湖第1展望台
⇨摩周湖第3展望台
⇨川湯温泉駅舎 オーチャードグラス
⇨
ーーーーー
関連動画:
【北海道弟子屈の旅】道の駅摩周温泉/水郷公園でバードウォッチング!10分で見る絶景スポット
【摩周湖の美しさに圧倒される!】第1・第3展望台からの壮大な景色に息をのむ
弟子屈なびで探る北海道弟子屈の魅力!摩周湖・屈斜路湖の旅行計画
川湯温泉駅オーチャードグラス(弟子屈なび)
https://www.masyuko.or.jp/introduce/og_sb/
JR釧網本線下り時刻表
https://jrhokkaidonorikae.com/vtime/vtime.php?s=9870
#北海道旅行 #弟子屈 #川湯温泉
1 Comment
こんばんは。動画配信、ありがとうございます。
摩周湖の動画も素晴らしかったですが、今回の動画も秀逸ですね。川湯温泉の歴史、車で旅をしていると着目することが少なくなりがちな鉄道の魅力を感じることができました。ハンバーグとオムライス、どちらも食べらさる味わいなのでしょうね。動画を観させていただきて何時も感じるのですが、さっちさんの撮影した映像とさっちさんを撮影した映像の組み合わせが他にはない味わいがあると個人的に考えます。お体に気をつけて今後の更なるご活躍を期待しております。