#塩釜 #宮城県 #神社
宮城県塩竈市と仙台市(海沿い)への日帰り旅
①塩竈市の塩釜水産仲卸市場で刺身定食を味わう
②塩竈神社を参拝。202段の石段を登るも挑戦したことを激しく後悔
③本塩釜駅近くにある来々軒のチャーハンを食らう
④マリンゲート塩釜に立ち寄り
⑤仙台市の海沿いに移動。震災遺構の荒浜小学校を見学した後、JRフルーツパーク仙台あらはまを訪問。カレーライスで締め
以上

2 Comments

  1. うわあ!冒頭から美味しそうな映像がw
    一時期出張で多賀城に行ってたことがあり、塩竈も何度か行ったのですが、やはり所詮出張(鉄道で移動)。
    車で現地を楽しむのには敵いません。
    魚市場、買い物そのものが楽しいですね。
    買った食材+ご飯セット。なるほどーこれは楽しい。
    海鮮一辺倒と思いきやレアコーヒー豆もあるのが憎いですね。
    塩竈神社、さすがに立派ですね。奈良時代に創建となると、都(朝廷)の影響力が東国と西国ではまだまだムラがあった時のはず。
    来々軒、名前も店構えを普通の街中かと思いきや、米粒一つ一つが適度に油と絡んだ、美味しそうな炒飯じゃないですか♩
    各所に津波対策の銘版や施設。3.11の爪痕を随所に見ますよね・・・。
    締めもおしゃれで美味しそうです。

  2. 初コメントしました。俺身体障害者♿施設個室生活してます。動画の仙台出身仙台育ち身体障害者♿施設生活してます。現在は動画の塩釜にある施設生活してます。塩釜は港町マグロ🐟の美味しいお店が沢山あります。また仙台塩釜に来て下さいねえ
    仙台は杜の都です牛たん笹かまぼこずんだの有名な仙台です。

Write A Comment