病院や学校の跡地に、高層オフィスビルやタワーマンションが次々と建設されている五橋とその周辺の街なみをご案内します。
このチャンネルでは、仙台を中心に地域の街なみをご紹介し、これからの街づくりを考えていきます。
◆ナレーション
VOICEVOX:波音リツ
https://voicevox.hiroshiba.jp
◆BGM
丘へ続く道
静かの海
フレア
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
水の中の月
ロング・ロング・アゴー
ノスタルジア
http://nostalgiamusic.info/
◆空撮地図
Google Earth
https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/
◆参考資料
五橋 五橋駅 住友生命仙台中央ビル 仙台トラストシティ
仙台中央警察署 河北新報社 仙台中央郵便局
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/
東北学院大学五橋キャンパス特設サイト
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/itsutsubashi/
町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口データ
仙台市公式ホームページ
https://www.city.sendai.jp/
仙台市立五橋中学校ホームページ
https://www.sendai-c.ed.jp/~gokyo/index.html
以上 本当にありがとうございます。
◆ご注意
この動画の内容は、個人の意見及び感想です。
この動画の内容には、誤りが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この動画は、当該地域にお住いの方々や所在する店舗、その他関係する方々、団体、企業等を誹謗中傷する意図は全くありません。
#仙台 #高層ビル #タワーマンション
4 Comments
最近は30階建て以上のビルやタワマンが建設されなくなりましたね。
今五橋は東北学院大学の五橋キャンパスの設立に伴ってマンションが次々に建設されてますね。食べ物屋も急速に増えてきましたし、住みやすいところだと思います。
五橋はビルばかりで商業が地味というイメージがあったか学院が新しく出来たおかげて華やかなイメージになった。
五橋中出身です。下町感も残るのが五橋の特徴ですね。