mit制作2017年5月15日放送:野口冬人と湯原温泉/諸国「露天風呂番付」をつくり多くの書籍で日本の温泉業界の振興に寄与された旅行作家。1973年(昭和48年)に設立した株式会社現代旅行研究所代表のほかに、旅行作家の会代表、日本山書の会、山村民俗の会会員、NPO法人健康と温泉フォーラムへも参加している。南会津山の会の会員でもある。

全国の露天風呂を評価した、露天風呂番付を作成した。2004年には、それまでの温泉の適正利用の普及啓発の推進に貢献したことが評価され、環境大臣から温泉関係功労者表彰[5]を受けている。

2008年(平成20年)に大分県長湯温泉の「林の中の小さな図書館」に、また、2009年(平成21年)には、岡山県湯原温泉に「野口冬人記念資料室」ができ、旅と温泉の資料を寄贈している。2015年、静岡県観音温泉に「野口冬人『温泉・山・旅』資料室」を開設[4]。

Write A Comment