最終日午前中に和倉温泉街で七福神福々めぐりを楽しみながら、2020年6月にオープンした『和倉温泉お祭り会館』でお祭り気分を味わいました。
観光列車「花嫁のれん号」で金沢へ列車旅
金沢市民の台所「近江町市場」を冷やかした後は全国でも珍しい『金沢蓄音器館』で素敵な音を聞き帰路につきました。
1泊2日では全然時間が足りずまた来ないといけません。
石川県とても良い所です。
旅行を計画している人は参考に
旅行に行けない方は行った気分になってもらえれば幸いです。
宿泊・グルメ・観光地の情報を発信していきます。
チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります。
https://www.youtube.com/c/tabizuki
【行ったところ・利用したところ】
▸和倉温泉お祭り会館
https://wakura-omatsuri.com/
▸近江町市場
https://ohmicho-ichiba.com/
▸金沢蓄音器館
https://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/
【関連動画】
〔金沢と和倉温泉の旅 Vol.1〕金沢ひがし茶屋街で金沢のおばんざいを楽しみ茶屋街を散策
〔金沢と和倉温泉の旅 Vol.2〕 日本一に輝く和倉温泉『加賀屋』宿泊レポート編
〔金沢と和倉温泉の旅 Vol.3〕豪華観光列車『花嫁のれん』編
#金沢
#近江町市場
#和倉温泉お祭り会館
#和倉温泉
#金沢蓄音器館 #たび好きチャンネル