友人の購入した、農家の家と倉庫のDIY
羊蹄山を近くに望める最高なロケーションの麓、友達と遊びながらコツコツと、地元北海道に戻った時のみですが、遊びがてらお手伝い
DIYというよりほぼ片付けでしたが、これから別荘、古民家を購入したい方にも参考になる動画と思います
:0円住宅でも登記、移譲諸経費などで何十万単位の金額は掛かる
:家がボロいだけではなく、0円物件にはとんでもないゴミの量、また処理にお金の掛かる物も多く残されている
:金属などは仕分けして、粗大ゴミなどと抱き合わせて処理してもらう
:ジモティなどをうまく利用して家具などを揃える
などなど、もちろん地域との付き合い折り合い、電気ガス水道など日々の基本料金など、あらゆる事が待ち構えていること
0円物件に興味があったDですが、そう簡単なものではないなと感じました
こんなこともしてるTTFN chです
*正確には0円ではないですが少額です
————————————————————————————————————————–
今回と同じ場所の冬動画↓
【真冬の緊急設営】かまくら作ってマットとシュラフでビバーク体験/雪のBBQと友達のDIY中の別荘
————————————————————————–
『お仕事のご依頼は』
インスタグラムよりDMでご連絡ください
Instagram/インスタグラム↓
https://www.instagram.com/ttfn.jp/
チャンネル登録↓
https://www.youtube.com/c/TTFN4
pippin(TTFNセレクト/ULキャンプギアshop)
https://www.pippin.social/ttfn
当chやアウトドア系chによくある質問疑問など、自分なりにQ&A形式(note)を掲載しました キャンプ、トラベル、アウトドアなどに大切な内容です、ご質問前にご一読頂けると幸いです
https://note.com/ttfn/n/nb0973237c862
ご視聴ありがとうございました!
#ソロキャンプ #キャンプ道具 #ウルトラライト #TTFN #キャンプギア
1 Comment
羊蹄山?初めて知りましたがまし、あんなに間近でキレイな山ですねー。
しかし廃小屋をDIYして凄いですね、自分ならほぼ完成したリビングあたりで満足しちゃいますが。彼の趣味?ライフワークですね。