モーリタニアからセネガルへの国境越え
選択肢は2つ
最悪な「ロッソ」
誰もが進める「ディアマ」

もちろんディアマに行こうと思っていた
でも向かったのはロッソ
なぜそうなったのか

【ホンダ モンキー125で挑む】40代男性の冒険的世界一周旅行!

このチャンネルでは、普通の40代の男性が、ホンダの人気バイク「モンキー125」を駆使して、挑戦と冒険に満ちた世界一周の旅に出ます。小さなバイクで大きな夢を追いかける、その壮大な旅の記録を是非ご覧ください。

【旅の相棒:モンキー125の魅力】
ホンダ Monkey125(モンキー125)は、レトロなデザインと現代の機能性を兼ね備えたバイク
信頼の125ccエンジンで、コンパクトながらも力強い走りを実現
軽くて取り回しやすい、都市部から冒険的な道まで幅広く対応
この小さなバイクがどのように世界一周の旅を支えるか、その魅力を余すところなくお伝えします

【旅のハイライト】
– SEASON1(2019年):(https://www.youtube.com/playlist?list=PLR333vPWNFBoXrr8tgorDQ5BGukdGa3rG)

– SEASON2(2022年):(https://youtube.com/playlist?list=PLR333vPWNFBpp9cYH8cDgMIUaLCHKkMrr)

【使用機材とSNS】
– 撮影機材:
  Insta360 Ace Pro
  DJI OSMO ACTION3
  DJI MINI 3 PRO, iPhone12 mini

– Instagram:https://www.instagram.com/monkey125adventure/
– Facebook:https://www.facebook.com/yosuke817

この旅はただのモトブログではありません。それは一人の男性が、ホンダ モンキー125を相棒に、未知の地への冒険と挑戦の日々を刻む物語です。

#モンキー125 #monkey125 #世界一周 #チャレンジ #アドベンチャー #アフリカ #monkey125adventure #海外ツーリング

19 Comments

  1. 国境越えお疲れ様でした。
    しかしアフリカ大陸の砂漠でBMWC650GTを見るとは思いませんでした😮

  2. 国境越え、お疲れ様でした。
    そして怪我が100%でなくとも旅を再開できるまでに回復されたようでよかったです😊

    自分は短期間ではありますが、インドを旅し、隙あらばお金を詐取してこようとする輩や、国境越えのストレス、
    英語力不足による苦労など、今回の動画は息苦しさや苛立ちなど、あの時の自分と重ね合わせて見てました。

    いい人もたくさんいる分、悪い人も日本と比にならないほどいるので、誰を信じればいいかわからないストレスは当時自分もかなりしんどかったです。

    でもこのカオスな街並みや、人々の感じなど先進国では経験できない冒険している感じ、嫌いではありませんでした。

    なにはともあれ、安全第一でアフリカ旅楽しまれてください。応援してます。

  3. ある意味入院生活だったわけですね🏥怪我も治り旅が再開出来て良かったです(^_^)v しかし緊張の連続ですね!観てて腹立たしかったです💢けど洋介さんの語学力には頼もしさと尊敬を感じました🙇

  4. ちょっと迷い思案中なだけなのに、優柔不断と思われてしまいここぞとばかりに人集りが出来る恐ろしさ。
    チップを渡せば優しさに漬け込みワラワラと集まる人々。
    アフリカの本番がスタートしたという事ですね。
    Let’s get lost! 👍

  5. 大変な国境越えでしたね
    学ぶことが沢山ありましたね、あんなに大勢の人達に囲まれたら冷静になれないですよね
    いろいろな事があった今回の動画ですね
    ご安全に

  6. 旅路に復帰おめでとうございます㊗️
    しかし大変な1日でしたね。😖

    モーリタニアの首都ヌアクショットと
    セネガルの首都ダカールを結ぶ両国の
    N2(国道2号線)なのに国境の川に橋がない。(両国の関係が悪いので国境のセネガル川のどこにも橋が無いらしいです。)
    人と金と物が集まる国境の街には渡し船ビジネスも栄え
    中にはボッタクリ業者まで跋扈するというわけですね。
    悔しいけど諦めましょう。
    行くかどうかは分かりませんが人生の参考にします。

    バイクで追いかけて横に並んで下手な英語で声をかけて来たのも手口ですね。
    見も知らぬ奴なのに、現地でバイクに乗ってる親切な人と思ってしまうこちらの心理に付け込んで半ば強引に引き摺り込んで行く
    私もモロッコで絨毯の押し売りに引っ掛かりました。

  7. 国境越えお疲れ様でした。
    ディアマかロッソか…。突然話しかけられても、誰を信じて良いか分からないし悩んでしまいますね💦
    また、相手がおかしいことを言っていても、数人に囲まれたら怯んでしまいそうですが、ヨウスケさんはしっかり意見されていて流石だなと思いました。
    しかし、悪い人ばかりではなく、テントを拾ってくれた方のような優しい人もいてほっこりしました☺️

  8. ケガした後なんですから、お金かかっても船で良かったんですよ。 凸凹道で再度膝を悪くしたらそれこそ元も子もない。。無事をお祈りいたします。

  9. ロッソお疲れ様でした!また路上でも、あちらこちらを見て、路面の砂なども気になり、大変な国境越えの一日だったかと思います。無事に宿について安心しました😊これからも頑張って下さい応援しております😊

  10. セネガルに無事に着けて良かったです。
    足の怪我も大丈夫そうで安心しました。
    謎フィッシュ、最強ですね。
    それにしても国境越えは大変でしたね。本当にお疲れ様でした。
    親切そうに近づいてきて、お金を取ろうとする人や、あいつは悪い奴だと言って助けてくれた人も、実は悪い奴だったって事ですよね。
    船に乗せてくれたのは良かったですが……。余計にお金を払ってしまったのは悔しいですね。😞
    保険も危なかったですね。事前の情報調査も必要ですね。
    安全で道が悪い方を選ぶのか、道は良いが治安が悪い方を選ぶのか、誰を信じたら良いのか?選択が本当に難しいですね。
    この先も色々な岐路に立たされる事もあるかと思いますが、なるべく安全な道を選ばれるように祈っています。

  11. その内、心身ともにアフリカ慣れしていくことでしょう。国境越え見ていてこちらもしんどくなりましたが、宿泊地の(面白そう)のセリフに救われました。それはそうと、ヘルメットとカメラはどうなりましたか・

  12. 道路が無法地帯過ぎて本当にカオスですね🤣2ロバりき🤭誰が親切で、誰がそうじゃないのか…緊迫したやり取りにドキドキしてしまいました💦でもあんな小さいボートで無事に渡れて良かったです😂テントを拾ってくれる本当に親切な人もいて少し救われますね。お疲れ様でした😌

  13. 伝わっていたじゃないですか だから向こうも口論かえしてきて 洋介さん凄いっす👍 自分は地味に県境の岐阜高山の道の駅へ行って来ました バイクひとつで色んな出会いがありました 肺に水が溜まったトラックドライバー🚚 ガチの永ちゃんファン830 あっ工事片側通行の係りが、にゃんとお姉さん、しかもマネキン顔 驚きました‼️ 木曽で出会ったトラックドライバーはホンダの223 に乗ってると こちらドリップコーヒー沸かし中だったので… 洋介さん、旅は命です。

  14. お疲れ様です。
    ドキドキしました。
    道路状況も国境も…カオスでした💦
    早口でオーバーリアクションやし、怖いですね。
    リアルアフリカ体感ありがとうございます。
    この先も気をつけ👍

  15. Wow what an adventure! I got so very nervous with the different people showing you in different directions and telling you contradicting things.
    Whom to believe? In situations like this it is easy to lose hope for a country like this, but on the other hand getting to know them and seeing it
    with your own eyes makes you appreciate your own living condition res. country.
    You must have had a very tiring day. What an experience and I think you learned so much that day. Stay strong and safe.

  16. アフリカ式洗礼っすな、、すんげー嫌なこと思い出したww。「よしっつ!!!闘うぞっつ!!!」って根性込めて、(その前に最新の情報をGHで安心できるほど得て。奴ら口からデマカセすげーから)、奴ら(イミグレ近辺にいる)に挑まないとだめでしたね。やっぱ最初数度は負け連続ww経験し、強くww二度と逝かねぇ(いや、もうこの歳で行ったら③日持たずに逝っちゃうと思うんで、行けないw)!!
    でも!
    セネガル、なんか人が良さそう??最初からツイてますね!!!
    街も道もきれいな感じ?なんかよさそうって期待しちゃうかな?。タクシーもタクシー然としているし!!
    お疲れ様っす!!!!

  17. 勇気ありますね。敬服します。ストレス目一杯の上に、テントまで落ちて、大変な一日でした。荷物満載でバイクで走っていれば、国境越えをするのは明白ですから、客引きに合いますね。近寄ってきたスクーターは両方とも客引きかもしれませんね。2台目のbmw のスクーター氏は、客引きの色が濃いですね。adv氏がbmw氏と話し合った途端に意見をころっと変えたのは、客引きの仕事を邪魔してことがこじれるのを避けたように思えます。悪路の方に行ったら、また転倒、怪我ということになっていたかもしれませんので、結果的に良かったのではないでしょうか。大きなボートの責任者を見つけて、その人に便の時間を確認したら、実はそんなに待たなくて良かったかもしれません。映像からだと小さいボートの連中が皆んなで言い包めようとしているように見えます。でも、自分が実際にそこにいたら、頭に血がのぼって冷静な判断はできないに違いありません。事前にホテル等で第三者から情報を集めて判断を下すのが最善ではないでしょうか。客引きはどんな嘘でもついて自分の方に引っ張ってくると思います。応援してます。

  18. チラリと映ったセネガルの都市ダカール。
    パリダカール・ラリーのゴールはここに在るのか。
    旅路の行程にダカールを通るのかなー?
    通るのであれば、過酷なラリーの終着点に寄り道してヨウスケさんの想いを聞かせて欲しい!

Write A Comment