2023/4/29 上野駅カプセルホテル
スマートステイシズク女性専用客室へ

カコ鉄が毎日着てるヤツ
https://suzuri.jp/kakotetsu

そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※限定ライブやってます【まごころカコヤ】

Instagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/

【まとめ】サンライズ出雲・瀬戸






そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307

カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items

「鉄道旅を、あなたと。」

運営者のカコ鉄です👐🎒鉄道に乗って旅したり、宿探したり、食べたり、飲んだり、泥酔したり、ハプニング起こしたりする人です!そんなカコ鉄の、自由きままな日常を投稿してます。YouTubeを伴侶に選んだ万年ハタチです。何卒❣

企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄

=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#カプセルホテル #鉄道旅をあなたと

39 Comments

  1. 後半、何気に映ってたABAB(赤札堂)。高校生の頃、よく行ってました。上野・御徒町界隈、懐かしいです。
    ありがとうございました。

  2. 昔は本当にプラスチックの大きな箱で入口にテレビが埋め込まれてて、入るのに邪魔でしたね。
    テレビも大きくなってるしWi-Fiありでせまいの気にしなきゃ大丈夫かな

  3. 初コメ失礼します。他の方のコメントにもありますが、近くに見えたヒコーキは、羽田空港南風運用時のヒコーキですね。南風時に新宿上空から羽田空港に着陸するルートが設定されています。乗ってればちょっとした遊覧気分。で、このとき、15時から夕方にかけて羽田イノベーションシティ(天空橋直結)に行くと、すぐ真横をこちらに向かって離陸してくるヒコーキを撮影できる最新のスポットがあります。ここには、無料の足湯設備があって、足湯に浸りながら迫力の離陸シーンを眺めることができるよ(ただし競争率高め)。

  4. いつの間にか腕時計がタイメックスからアップルウォッチにかわってる!?😳

  5. だったらさあ!昭和57年1982年特撮戦隊ヒーロー「大戦隊ゴーグルV」を一度スマホで📱調べて下さい願います🤲リーダー「ゴーグルレッド」です!最後ですが!「ゴーグルジェット!ゴーグルタンク!ゴーグルダンプカー!」です!「ゴーグルブルー」と「ゴーグルイエロー」が乗ります!最後は合体「ゴーグルロボ」です!

  6. 90年代半ばくらいに何度か泊まった事があります。
    たいていサウナか大浴場が併設されてて、ブースの中は薄めの敷布団と毛布があり、足元の天井にテレビ、枕元にラジオと時計に照明がありました。
    狭いことに抵抗がなければ十分快適に過ごせましたよ。

  7. オススメに上がって他の見てからかこ鉄ちゃんのファンです😊可愛いお顔にリズム感溢れるおしゃべり♥️過去動画順番に見るのが今の楽しみでーす!

  8. 羽田空港のルートは、厚木の米軍基地の管制圏が解放されて、都内を通るルートを通るように変わったと言う話を聞きました。もう数年は経つんじゃないかな?。まあ、騒音の関係や安全性を考慮して、風向きなどで仕方がない時以外使わないらしいですけど。

  9. カプセルが初とは意外でしたね。節約旅には最適ですよ。私はさらにケチるためリクライニングプランがあればそちらにしてしまいます。

  10. 4月にココ泊まりました(*´︶`)。1月にじゃらんの期間限定ポイントがあり、それを使って2080円で泊まりました。
    共有スペースの漫画あるとこのチェアが大きくゆったりしていて、
    女性エリアのチェアもあるし、
    ずっと漫画読んでました(*´︶`)。
    お風呂もあるし、良かった(*^_^*)。
    ただ、その時の客層によってタイミングが悪かったのか夜中の2時にカプセルの向かい側の人がバンバンとキャリーの音など荷物整理してるらしくうるさかった(꒪⌓꒪)。
    広さ的に狭いと感じる事なく(備え付けのロッカーは狭かったから冬とかコートは困るかも。ハンガーあったけど)
    夜中のバタバタ音以外は駅近で漫画も読めてアメ横にもフラッと行けるし、
    綺麗だしリピしたいと思うとこでした。

  11. カプセルホテルは利用したことないので興味深かったです😊
    カプセルホテルというと、なんか落ち着かないイメージを勝手に抱いていましたが、快適に眠れそうな空間なんですね。
    でも、垂直のハシゴは寝起きや酔っている時は足を踏み外しそう😅

  12. 名古屋生まれ育ち、学歴三重、北海道マニアの私としては、カコ鉄楽しめます。27年前、上野では王室というカプセルホテル泊まった事ありますが、快適でしたし、札幌の北欧クラブ、大阪難波のアムザも良かったですよ。でも三軒とも潰れてしまったのが寂しい所。

  13. 何だろう、ずっと見てられる動画だなぁ。
    良い食べっぷりだ❗️

  14. ラーメン食べてる姿がたまらなく美味しそう🎉ラーメン食べたくなりました🎉
    カコ鉄さんって可愛いですよね🎉

  15. こんにちは。カプセルホテルは。列車の乗り遅れとか,東京,大阪,あちこちで探して寝てましたね。割りきりなんです。寝る事に。翌日朝一に乗って自宅よって会社も経験いたしました。いわゆる飲み過ぎ😵🍺で終電乗り遅れとかでした。

  16. 最初の飛行機の所は北品川ですよ。0:59辺りに見えてくるツインタワーがマリオットで
    近所です(笑)

  17. 名古屋在住時、よく利用しました。 アペゼが1番オキニでした。 大浴場、マッサージ、居酒屋、女性客可など

  18. 電車 汽車乗らないんだよね 田舎者は 車で移動するからね❗️カコちゃんに 引かれて 列車の旅😂😂

  19. はじめまして❤
    来週、このカプセル泊で、カプセルの様子が、良くわかりました!!
    助かりました〜😊

  20. 上野なら、グランカスタマさんか?
    と思い拝見したら、しずくさん・・ ココもキレイですね。
    来年、一時帰国する際は、アジア人の主人と泊まってみたいです(笑)
    貴重な情報、ありがとうございます。

  21. This should be the true ways of traveling. Enjoying the foods, the country nature and of course shopping. In this video, she recommended capsule hotel. 👍👍👍👍

  22. ここでコメすることじゃないけど。
    東北本線東福島駅では時折22時台にカシオペアが長時間停車してディナーしている光景みかけます。
    取材してください
    (*・ω・)*_ _)ペコリ

Write A Comment