見た目は小さな家、住宅用高性能壁材や屋根材を採用して夏は涼しく冬は暖かい、エコと快適を追求したキャンピングシェルを夫婦で手作りしました。 作ったきっかけは夫婦が出逢って50年の節目にあたり今後の楽しみや生きがいに通じることをしたいということ。 以前から全国を旅したいとの共通の思いがあったので迷わず、どこでも行ける小さな家を作ることになりました。 シルバー世代の目線で一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。 #13は
道の駅かみしほろを後に、網走方面へ向かいます。陸別道の駅、能取湖サンゴ草、能取岬、斜里キャンプ場での様子を記録しました。ご一緒に北海道を感じていただけると嬉しいです。

関連動画 自作キャンピングカー作った背景
     https://youtu.be/tYxhWbfiCf0
     https://youtu.be/j_T1JQSUgZs
     製作の様子
     https://youtu.be/5yRPSAJuYUM

13 Comments

  1. 旅は晴天が一番ですね!ご主人のカメラワーク、編集力が凄くて見入ってしまいます。
    私の車中泊は道の駅中心でしたが、キャンプ場の自由さも判ってきて、
    キャンプ場ガイドを購入しました。
    「楽しマル夫妻」さんの訪問地で行ったことがな無いところが多いので、
    次回の車中泊旅行の参考にさせた頂きます。ご安全に!

  2. しじみの味噌汁美味しそうでした!後悔するのも判るような気がします!
    なんかほんわかしていて良いですね(*'▽')じっくりと後追いして観ますよ( `ー´)ノ

  3. いつも見させて頂いてホッコリさせて頂いてます😀何度見ても北海道の雄大さに、清々しい気持ちになります〜お二人の温かさも伝わってきます🤗食事もバランスよくて参考にしますね〜

  4. 今がいい気候ですね…
    若い時、主人とドライブ行った時のことを想いだし
    懐かしくなりました
    朝晩は冷えてきますがお二人で良い旅を続けて下さい。

  5. 楽しく観ています。😄
    やはり北海道は広くて景色は抜群ですね。
    何日位を予定しているのですか?

  6. 知床!野付半島とくれば旅の楽しさと素晴らしさは×3倍になります!子供達も思ってますよ!おとんとおかん!ええなぁ!ほんま!

  7. 青い空と赤いサンゴ草のコントラストが美しい😍
    そして岬からの景色も雄大過ぎます!
    キャンピングカーでの旅はしますが、キャンプ場へ行って宿泊した事は無いのですが北海道なら広々でチャレンジしたくなりました😊

  8. 車検はどうするのでしょうか?キャンピングカー登録を目指してますか?
    ハウスを車体にボルト止めしたそうですが、それだと積載物とみなされません。
    現状は恐らく違法状態と思います。(間違ってたらごめんなさい。)
    念のため公安や陸運局に確認することをお勧めします。

  9. 知床の方へ行くでしょうから、遠音別川鮭魚溯上を見られたでしょうか?。
    ある種の感動を覚えます。
    まだしばらく続くようですので、ユーチューブ楽しみにしています。

  10. 川湯温泉で仕事していた時に、女満別空港は一瞬、通過したところ。いいところなんですね。

Write A Comment