2022年8月7日から6泊7日で北海道のEバイク自転車旅に行ってきました。
ルートは旭川空港から輪行で稚内へ、稚内から帯広まで600kmまでのサイクリングです。

今回は初めてJR北海道の特急列車の輪行に挑戦!

1日目は羽田から飛行機輪行で旭川空港へ、さらに自走とJR特急サロベツで稚内まで行きました。
Eバイクはリチウム電池を積んでいるので、そのままでは飛行機で運べません。
電池は事前に外して宅配便で稚内のホテルまで送りました。【電池以外は飛行機輪行OKです】

旅の予定
1日目 羽田-(飛行機輪行)-旭川空港-旭川駅-(JR輪行)-稚内駅
2日目 稚内-宗谷岬と宗谷丘陵-稚内
3日目 稚内-サロベツ原野–手塩温泉
4日目 手塩温泉-留萌
5日目 留萌-美瑛
6日目 美瑛-新得町
7日目 新得町-帯広空港-(飛行機輪行)-羽田空港

3 Comments

  1. お久しぶりです 輪行は本当に大変だと思います特にEバイクの場合は 自分は輪行はできませんw
    次回からの走りっぷりが楽しみです ちなみに当方骨折療養中です><9月までは乗れません 今は暑いから
    良いんですけどね^^;

  2. サイクルトレイン構想ー支持します。
    新幹線ー札幌間だけでも良いですね。

  3. こんにちは!毎回お二人の元気な姿を拝見すると、羨ましくもあり自分自身も頑張らねば!と勇気を頂きます。
    今年も北海道旅行を計画するところなどは、本当に人生を楽しんでいる姿に感銘いたします。
    更にJR北海道の経営状態まで心配され、サイクルトレーンの活用を提案されるところなど、素晴らしいアイデアと
    思いました。私も仕事で士別市へ行く機会があり宗谷本線に何度も乗りましたが、年々乗客が減っていくのを
    感じていました。サイクリストとJR北海道のコラボで良い方向にいくと良いですね。
    2022年度版 北海道サイクルツアー記! 楽しみにしています。

Write A Comment