今回は長野県須坂市を旅します。須坂といったら臥竜公園。臥竜公園といったら 真っ黒のおでん。田中本家、塩屋のみそ蔵、そして須坂動物園。予定外の美味しいランチにもありつけて、楽しい旅になりました。どうぞご覧ください。
須坂市観光協会
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
塩屋醸造
田中本家博物館
http://www.tanakahonke.org/outline/
須坂市動物園
https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/
イルビーコ
https://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1016410
旅動画をアップロードしています。チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC8fnHJO5m9uYPTuGxz7d9XA
#須坂市
#臥竜公園
7 Comments
今度、臥竜公園に行ってみたいです。
黒おでん 美味しそうですね。
人形博物館なんてあったのか…初めて知った…
20年も須坂に住んでるのに
若い時にボートデートなんて、モテモテだったんですね。
今も、モテモテですか。夜の蝶に。
人形博物館と版画美術館は完全に「負の遺産」
田中本家博物館は財団運営だけど…志田原さんちのおでん。美味しかったですか?金箱のラーメンも美味いですよ。
須坂は味噌屋さん多いですよね。塩屋さん。中村さん。本藤さん。
酒屋も今は遠藤さんだけになってしまいましたが…生糸で隆盛した須坂は「赤線」もありました。
グラッセというハンバーグが美味い店もあります。道は須坂市民じゃないと迷います。平城だった須坂藩は攻めにくくしたんでしょう。私も須坂市民ですが、私の住んでるところは真田の松代藩領地でした。
ワイがいた頃はまだ屋代線が走ってたわ
村山橋も車のすぐ横を電車が走ってた時代
須坂、桜がきれいな素敵な街ですよね。
普願寺、夫婦桜、弁天さんは絶品で、毎年楽しみにしています。
あと、忘れてはならないのが須坂ショッピングセンター パルム。