毎年早春に開催されている湯田ダムの試験放流イベントに行ってきました!
ものすごい轟音と水しぶきの迫力を感じてください!

湯田ダムを管理する北上川ダム統合管理事務所HP
http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

11 Comments

  1. もの凄く迫力の有る放流ですね!どの位の流量なんでしょうか?まさか、全門開放で毎秒2400立米⁉︎宮ヶ瀬ダムの観光放流が毎秒30立米とのことなので(こちらも間近だとかなりの迫力です)どの位の放流量なのか気になりました。実際に見てみたい‼︎

  2. 今日湯田ダムの紅葉とクレストゲートの放流があったようですライトアップとナイト放流できれいだったそうですあと 10/23,25,28,30 11/1にも放流があるそうです

  3. 案外と長い時間放流するもんなんですね。
    点検だし10分15分程度かと思ってました。
    実際何分位やってるもんなんでしょう?
    いつか見に行きたい!

  4. 三峡ダムの放流見たことありますか。
    ちょっと比較するのはよくないが。

  5. 豪雨災害が多くなった日本にはダム建設が必要不可欠です 中小規模の多段式ダムを多数建設すれば水害は防止出来ます 八ッ場ダム
    が完成し元は取れましたね 水害の損害はダム建設費の数百倍になると言われていますね 水力発電を主電源にすれば地球温暖化と気
    候変動による災害を防止でき脱原発脱火力発電になり水力発電を日本全土に建設すれば使いきれ無いほどの発電量があるとの試算があ
    ります 日本は世界でも水力発電に最も適していると言われています 小泉環境大臣頑張れ期待して応援しています。

  6. ところでダムのジャンプ台って何のためにあるんですか?
    やっぱりかっこいいから?w

Write A Comment