今回は留萌のホテルから羽幌フェリーターミナルで天売島・焼尻島へ行くはずが・・・まさかのフェリー乗れず、、稚内まで走ります。
北海道にある5つの離島【利尻島・礼文島・天売島・焼尻島・奥尻島】のうち、利尻, 礼文, 天売, 焼尻の4島にHusqvarna 701 Enduroで行ってきました!
Twitterやブログでもツーリングやキャンプなどなど発信していますので、よろしくお願いします!
__________________________________________
Twitter:https://twitter.com/Roppy246
ブログ:https://roppyblog.com/
__________________________________________
#モトブログ #北海道 #バイク
4 Comments
おつ
稚内⇔香深って、バイクでもけっこう値段するんですねえ・・・
2時間とか、そんなもんで到着するような気がしたんですが
北海道は14の振興局(まあ、北海道を県レベルに14にわけたくらいに思ってもらえればいいです
十勝とか宗谷っていうのも市町村名ではなく、この振興局の名前です)
十勝が14の中で1番広く、岐阜県1つとほぼ同じくらいの大きさですね
北海道は7種類しかナンバーがなく、旭川ナンバーが振り分けられてるエリアはけっこう広いです
南は富良野あたりから、北は稚内までほぼ全部(4離島にある車も)旭川ナンバーになるので
(オホーツク海側が若干、北見ナンバーエリアが入るかなっていう程度ですね)
観光というより、羽幌のフェリターの車も完全にそこに住んでる連中の車が大半でしょうね
そして、札幌近郊以外はほぼ全部、油で走ってるので
抜海で電車と言われると、で・・・でんしゃ・・・って
違和感が凄いですね
長期休暇では、予約できる船はすべて予約、これは時間を束縛されるけど仕方がないですね。そうでなければ、半日以上早く受付へ(笑)。
うぽつです!
1本目のフェリー、残念でしたね…
突発の雨、あるある(ゆかりさん)です。
礼文島の景色楽しみにお待ちしています!