温泉 2024-04-27 岡山県真庭市 迷路のような通路がある廃墟建物「湯原観光劇場」 1970年代の初頭に建てられた「湯原観光劇場」は、山の岩肌に建てられ、外観が赤と白のストライプ模様というユニークな建物です。今もなお、残っているのはそれなりに理由がありますが、今回は複数人の利害関係者の話を聞くことが出来たので、一本の動画にしてみました。 ストリップ劇場廃虚探索温泉温泉旅館湯原温泉 4 Comments @user-oh4po1yc6z 1年 ago 寝泊まり出来るス◯リップ劇場 @spitube_broadcasting 1年 ago 貴重な映像ですね!初めて劇場内部がしっかり見れてよかったです!新見市の坂本の野球場の裏山のてっぺんに廃バスがあるのでもしよろしければ。登山スポットになってるみたいですが山のてっぺんになぜかあります。国土地理院地図でも建物が数軒(オレンジの表示)で見れます。 @mihokoseo8929 1年 ago 浮かれて ワイワイ楽しく 遊興費に 散在していた時代は 遠-くに 過ぎ去ってしまった。御花の飛びかっていたあの頃は こんな つつましやかな 時代が来るとは 想わなんだ(゚Д゚;)。温泉街は さびれ廃れ行くばかりか? どこもかしこも。 今は 大方の 老年は 個々に 近場で 時間を つかっている?湯原観光劇場の その 残物の 多さに たって行った 鳥たちの 濁りを見る。貴重な体験有難うございました。 @TSUKINEKO0163 1年 ago 迷路のような通路は、役者さんやスタッフの人たちが使っていたのかもしれませんね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@spitube_broadcasting 1年 ago 貴重な映像ですね!初めて劇場内部がしっかり見れてよかったです!新見市の坂本の野球場の裏山のてっぺんに廃バスがあるのでもしよろしければ。登山スポットになってるみたいですが山のてっぺんになぜかあります。国土地理院地図でも建物が数軒(オレンジの表示)で見れます。
@mihokoseo8929 1年 ago 浮かれて ワイワイ楽しく 遊興費に 散在していた時代は 遠-くに 過ぎ去ってしまった。御花の飛びかっていたあの頃は こんな つつましやかな 時代が来るとは 想わなんだ(゚Д゚;)。温泉街は さびれ廃れ行くばかりか? どこもかしこも。 今は 大方の 老年は 個々に 近場で 時間を つかっている?湯原観光劇場の その 残物の 多さに たって行った 鳥たちの 濁りを見る。貴重な体験有難うございました。
4 Comments
寝泊まり出来るス◯リップ劇場
貴重な映像ですね!初めて劇場内部がしっかり見れてよかったです!
新見市の坂本の野球場の裏山のてっぺんに廃バスがあるのでもしよろしければ。
登山スポットになってるみたいですが山のてっぺんになぜかあります。国土地理院地図でも建物が数軒(オレンジの表示)で見れます。
浮かれて ワイワイ楽しく 遊興費に 散在していた時代は 遠-くに 過ぎ去ってしまった。御花の
飛びかっていたあの頃は こんな つつましやかな 時代が来るとは 想わなんだ(゚Д゚;)。
温泉街は さびれ廃れ行くばかりか? どこもかしこも。 今は 大方の 老年は 個々に 近場で 時間を つかっている?
湯原観光劇場の その 残物の 多さに たって行った 鳥たちの 濁りを見る。貴重な体験有難うございました。
迷路のような通路は、役者さんやスタッフの人たちが使っていたのかもしれませんね。