この旅の安宿とは、料金、コスパはもちろん、その姿や形が古風で、深い歴史を想像させる素晴らしい宿の事で、愛着をもってこその呼称です。
今回は電車で、水沢から花泉、松島、石巻あゆみ野に電車で途中下車しながら移動しました。石巻あゆみ野では少しだけウロウロしました。
#東北 #地元の方が暖かい #東北が好きになる

【その他の旅行】
安宿巡り旅(東北編)

鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)

ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編

ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編

ボロ宿温泉旅行 那須温泉編

沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)

小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)

青ヶ島と八丈島の秘境旅行

総集編

海外の実況解説

ブラジル嫁さんと帰省旅

北部ベトナム秘境旅

フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)

ミャンマー旅行(田舎の旅)

香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)

台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)

イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)

フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)

ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)

ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)

43 Comments

  1. 食レポチャンネルじゃないんだろうが松島の牡蠣、帆立、蛤は他とどう違うかコメントが欲しいなぁ。

  2. 朝市での食べっぷり!
    拍手喝采です。食事中シンヤさん、無言。その無言のお姿に吸い寄せられそう。
    最近、私の食欲も出てきたのはシンヤさんのおかげです。
    市場での地元の方々との会話、旅の醍醐味ですね♬

  3. 子供に大人気のシンヤさん素敵すぎです。ミャンマーでも大人気でしたね。礼儀正しく素晴らしいお人柄が周囲を幸せにしてくれるのでしょう🍀高評価ポチっと!

  4. 秘境ハンターさんの奥の細道を見たいです。歩くことは健康に良いし、電車やバスの旅だと人情に触れる時間が短いし、何と言っても名所や史跡を見ないで通過しちゃうと思います。

  5. 金魚の水槽付きの部屋と浴室!
    や〜初めての貴重な情報です。👏😀
    歩く歩数に応じて食欲が増すB級グルメ旅?最高です。✌️☺️
    インスタ映えする高級感好みのサイトと一線を画す野生感が堪りませんよ。👏🤣

  6. すがや食堂…確か昔、仙台の学校に通学していた頃に、何度か行ったことがあったなぁ🤔
    盛りは良くないけれど、一品一品ちゃんと丁寧に作る店だなぁ…って印象でしたね。
    値段相応なんだけれど、学生からすると学食や、学校近辺の、ガッツリコッテリな大盛りで安い店を当たり前だと錯覚してしまうので、当時は「美味しいけれど、この値段なら、もう少し大盛りにしてほしい」って毎回思っていました

  7. シンヤさん
    お疲れ様です😆🎵🎵
    ヨーグルト
    お箸で食べるの、初めて見ました😵

    スプーンが無かったんでしょうね😅💦

  8. 観てたら海鮮で白飯ガツンと行きたくなってきました!

  9. まじやばい時には言ってください。。。。。。久々に見ました。。。自分以上の旅人。。。

  10. シンヤさんがみんなを優しくさせてるんだな(^ ^)☆彡☆ミ

    猫さん可愛い"(∩>ω<∩)"宿に猫がいてくれるだけで満点💯です!!!

    金魚さんも癒しですね(*Ü*)

  11. 『ぽつんと一軒宿』いいねえ
    ユーチューブならではの企画(笑)
    下手な地上波よりはるかに面白く夢がある

  12. 今、車がぶっ壊れて廃車確定。毎日、電車🚃徒歩通勤になりました。駅から30分徒歩です。何気なく車で通っていたところが徒歩によって新たな発見がうれしいです。徒歩30分がワクワクタイムになりました。
    自分も徒歩で秘境&秘湯を目指します。
    徒歩は楽しめることが分かれば全然苦痛は無くなります。

  13. 田舎の中学生の部屋みたいでいいねw 友達の家に泊まりに来たみたいな感じ。

  14. お風呂、なんか素敵でしたね。水槽にアヒルたちも…😃
    猫もいて最高ですね!

  15. 毎週日曜日が待ち遠しくて仕方ありません。
    奥州市に住んでいますがあのレトロな喫茶店があったのは知りませんでした。同じ席に座ってたべてこようと思います!
    シンヤさんの食べっぷりも大好きです。

    宿の外観を夜と明け方に少しもズレずに撮影していて不思議でなりません(・・?

    最近はシンヤさんの真似がマイブームです。
    おや??○○ですなぁ~。と。(笑)
    これからも楽しみにしています。お体に気を付けて頑張ってください。

  16. いやあ、しかしバイタリティありますねえ。ほんと見習わないといけないと思います。くどいですが、ぜひ山谷のドヤ街で激安宿での滞在記視たいですね~

  17. 本当に地元の方たちとの交流が温かいですねぇ❤私、次旅行行けたら、笑顔で楽しく美味しく出来そうです😊

  18. 焼肉には、最初から白ご飯🍚でしょう?……まぁ、いっか、SHINYAさんがそれでよければ😊

  19. お初です❗️いいですね❗️ご飯の食いっぷりがたまりません❗️で、いい宿、沢山紹介していただきありがとうございます❗️参考になります❗️しばらく、行ってないので、今年は必ず行こうと思ってます❗️これからもいい宿紹介よろしくお願いします❗️

  20. 景勝地より飯(笑)納得ですね!ホタテやハマグリ美味そうで😂シメの肉巻きにぎり👍宿も意表つかれ!水槽にべッド!仕事関係の方々の定宿感ありで清潔感にあふれてますね!夜の牛タンに餃子の組合せも👍しかし40分歩いて行ける気力も流石です!宿の😸も可愛いし朝御飯も元気出そな

  21. 食べ歩きは最高ですよね🤤 野菜も良いけど、やはり肉🍖魚系も🐟良いですよね😊因みに、レーシングカートは、どちらかと言うと遊び🤣 スポーツカーをレーシングカーにしたやつは本格の方です🏁

  22. 源氏蛍煎餅何処かで聞いた事あります。
    懐かしいです。
    ところでどうやって安い旅館を探しているのですか?
    美浦旅館なんて地元民じゃなければ中々探せないと思うのですが…

  23. 焼肉定食、美味しそうですね。漁港ですね。浜焼き、採れたての海の幸が美味しそうですね。わかめの味噌汁ですね。肉巻きおにぎり、いいですね。宮城県ですので、牛タン、いいですね。歩く事で、いろんな発見がありますね。海岸がいいですね。夕食、牛タン、美味しそうですね。子供さんとの約束が果たせましたね。旅館、お煎餅、有名なお菓子ですね。猫ちゃん、かわいいですね。

  24. 多分、食、人、景色の順では?(笑)
    朝食が給食みたいでカワイイ
    卵かけご飯、のりを置くだけで
    これ、これ!って感じです

  25. お疲れ様でした。 石巻、松島 はもろ地元です。
     松島の杉原功商店と隣は同業があまりいなく、まずくはないですが高いです。
     ここから道沿いに北へ200メートル強行くと爺さん・婆さん・娘さんで経営している
    大漁という店があります。 個人的主観で、世界一大きく世界一柔らかいアナゴ天丼・アナゴ天ぷら定食がありあなごでは世界一旨いと思います。 200メールだけに惜しかった。
     杉原商店で1500~2000円も払うなら1300円で政界一の料理がたっぷり食べられました。  
     高城町の少年の勧める牛タンは正解ですね。 松島中心街にも利休がありますが
    石巻で食べるとなると2~3件はありますが、量味とも安定した店はやはり動画どおりの
    利休しかないですね。 利休石巻店からホテル迄は仙石線ー陸前山下~石巻あゆみのを
    使えば少しは楽だったかも? 駅迄が少々離れているので完全歩きとあまり変わらなかったと思いもしますが????    石巻駅のかつての中心街であった立町通りは震災で
    半分以上シャッター街化していましたが、ようやく新陳代謝が進み閉店率は20~30%迄減りましたが今回回避したのは正解だったかもしれません。 石巻工業港付近にあんな旅館が残っていたとはつゆ知りませんでした。 工業港勤務関係者、港からの運送業者、又震災復興時の他県からの土木作業員 用に残っていたのでしょうが、他県土木作業員以外は未だ使っているんでしょうね! 驚きました。
     普段見慣れた景色を見るのも面白かったです。

  26. ハンターさんはは、口に、すぐ、食べもの、ねじ込むのですか。苦しくないのかな?

  27. 東北の旅、楽しく見させてもらいました。石巻にも来ていただいてたんですね。近所の景色をYouTubeで見ると新鮮に感じました。次来る時は案内しますよ。

  28. 石巻まで、来てくれたんだー‼️逢いたかったな➰🎵
    旅館の周りは津波で流されて、空き地になってるの。来てくれて、有り難うございました🍀牛タン名物ですからね。矢本には、ブルーインパルスのマザーベース。飛行機✈️飛んでなかったかな?また、是非矢本にも泊まって下さいね

  29. いつも、旅行動画ありがとうございます。私も東北にまた行きたいです。からだに気をつけてがんばってください。私も仕事やめて、やっぱり旅行はいいです。

  30. 人なっこい可愛いなぁ、いい感じ牛タン勉強になりました。

Write A Comment