前回は八甲田山雪中行軍遭難事件の現場を通って十和田湖まで参りました。今回は初夏の十和田湖を出発して新緑の奥入瀬渓流へドライブし、水の音や鳥のさえずりを楽しみながら遊歩道を散策します。
撮影日:2019年6月26日
本日は昨晩宿泊した秋田県小坂町にある十和田プリンスホテルを出発し十和田湖畔とぐるりとまわり、初夏で新緑が美しい奥入瀬渓流へ向かいます。新緑の時期だとだいたい混雑をしている奥入瀬川沿いの国道102号ですが、今回は早朝だった為、ほぼ貸し切り状態でした。この奥入瀬渓流は十和田八幡平国立公園に属しており十和田湖や八甲田山と共に有名な青森県の観光名所です。紅葉の時期は非常に美しく周囲の道路が混雑するため訪れる時はタイミングに注意が必要です。
今回訪れたのは奥入瀬渓流の中で銚子大滝、白布の滝、雲井の滝、石ヶ戸です。いちばん有名な阿修羅の流れに関しては今回は貸し切りとは行きませんでしたので下車せず通り過ぎてゆきました。
▼今回の旅行の動画一覧
2019年夏の北海道
次の動画
34.【りんご生産日本一】弘前市のアップルロードをドライブ!奥入瀬から白神山地へ(『夏の北東北』弘前編[2019北東北⑥])
前回の動画
32.【八甲田雪中行軍遭難】事件背景に迫りながら田代への道を征く(『夏の北東北』青森編[2019北東北④])
———————————————————————————
#あの道散策
#奥入瀬渓流
#十和田湖
———————————————————————————
◯ブログ『あの道散策』
https://anosan.hateblo.jp
6 Comments
自分は、ぷにぷにです名前を変えました
自分も十和田プリンスホテルに行ったことがありますがオシャレで景色がとっても綺麗ですね
結構都会に住んでる人だとあまり落ち着けたいので自然がたくさんあるところがいいですね。
十和田湖は、バスの便がいいですね青森駅と、八戸にも行けますからね
最後までご視聴頂き有難うございます♪
動画の感想などなどコメントぜひぜひお待ちしております。
併せてチャンネル登録と高評価ボタンも貰えると本当に励みになります。
奥入瀬の緑、川の流れは本当に美しいですね〜。 また行きたくなりました。😊 動画を見て色々なことを思い出しました。十和田湖畔に宿泊した時は、十和田荘という旅館に宿泊しました。食事は部屋で出していただけ、とてものんびり過ごすことができました。あの時の旅は東京から秋田まで車で8時間!秋田の男鹿半島で一泊してから、青森の十和田、弘前までの旅でした。祖父母を連れ、私から二人へのプレゼント旅行でした。懐かしい。😌
ポンきち、また蔓延し始めてるみたいだからきをつけてな。😪
ポンきち、カレーにバナナいれてやろう。(ノ゚ー゚)ノ🍛
わぁ✨(‘0’) 懐かしぃ✨
中学の 修学旅行☀ で
行ったよ🎵
何年前 だっけ… 笑
✨🌿新緑✨ 美しぃ ✨💓
奥入瀬の新緑は津軽のリンゴの花が終わって1週間後くらい、6月に入るともう深緑ですね。今はバイパスができてるけど、旧道で瞰湖台に寄ってほしかったですね。新緑の頃は木々が虹色になって、紅葉共々素敵です。十和田南からの国鉄バスはもうなくなったんですか…。十和田湖は秋田県と青森県にまたがってるけど旧南部領で、八甲田の睡蓮沼近くの笠松峠が津軽との境です。