音楽界がヤバすぎたw「藤井風 きらり の丸パクリ説」盗作疑惑の海外アーティスト楽曲比較検証

#vlog #shorts #music #rokit #SanmamHiç #intihal #Japonya #müzik #ai #aicover #藤井風 #キラリ #きらり #盗作 #盗作疑惑 #検証 #検証動画 #検証シリーズ #検証してみた #似てる #酷似 #猫ミーム #比較 #比較動画

44 Comments

  1. 藤井風さんの「きらり(2021年5月3日に発売された8作目の配信限定シングル)」と似ていると指摘されるのは、国籍不明のアーティスト・Rokitによる「Sanmam Hiç」(日本語訳:私はそうは思わない)。iTunesやSpotifyなどの音楽配信サービスで、2023年リリースされたもの。

    歌詞(日本語で書かれている)が完全一致しており、歌い方は違うものの、メロディーが全く同じように聞こえる……🙉

    さらに、ジャケット写真は、マカロニえんぴつ「ハッピーエンドへの期待は」と酷似。アートワークは、2021年11月19日に公開され、金田遼平が担当したもの。構図が全く同じであるものの、マカロニえんぴつは「バルーンアート」で、Rokitは「生花」のように見えるデザインとなっている😧

  2. ていうか、そのパクリ曲はその国の言語でそれでちゃんと歌詞が成立してるんかね。もし成立してるなら、そっちの才能はあると思う😂

  3. これは一体何語なんだwww
    曲が一緒はよくあるけど、外国語なのに歌詞も一緒なのは斬新すぎるw

  4. 藤井のきらりって前に久石譲の風の通り道をパクったんじゃないかって色々言われてたよね。本人も言及してたみたいだけど

  5. 誤解生むって指摘されてるんだからさ変えなよ
    注意されて直さないのはどうなんだ
    日本語不自由な人?

  6. つまりトトロはこの謎の外人の曲のオマージュだったってことか

  7. 藤井風さんの歌を聞いたことありますが、私には合いませんでした。
    私にとってはこの人の声は
    とにかく、聞いてて心地が悪かった。

    盗作とかの問題は、当事者が解決して下さい。

  8. てかこの曲自体、birdとか98-00年ぐらいのJapanese R&Bテイストのパクリっちゃーパクリじゃない?オマージュちゃーオマージュだけど。

  9. このサビのとこ、たまたまなんだろうけど、トトロの風のとおり道にちょっと似てる。風さんは盗作とかじゃないと思うけど。真似されるのは曲が素晴らしいということだ。

  10. 藤井風の曲って藤井風って感じだけど、なんか既聴感あるというか懐かしいというか、子供の時聞いたことある感覚におちいる

  11. 藤井風がパクったって言ってると思いました。勘違いするし失礼だからやめて欲しいです。

  12. まあ、きらりはモンドグロッソのLifeよね。本人は否定してるみたいだけど。最初聴いた時、モンドのLifeをカバーしたのかとビックリした。

  13. きらり「の」丸パクリ説って言ってるのに、勝手に勘違いして報告してるやつまじで日本人やめた方がいい。😅😅

  14. 逆に藤井風は日本の昔の歌にたくさん影響受けてるからきらりもトトロと同じコードだよね。

  15. てかきらり自体もモンドグロッソのLIFEって曲のパクりって噂になってたよね☝️

Write A Comment