前回は阿寒湖をサイクリングしましたが、今回は阿寒湖畔スキー場から温泉街まで360度映像をお届けします!

動画内で紹介した @ナンドウガ【NAN DOGA】 さんのページはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX_zV8OXiEfWBmwN6NiyB8Q

電動自転車 E-Bike で阿寒湖を観光しつつ Insta360 ONE RS 1インチ 360度版で撮影!

北海道 阿寒湖 ボッケ自然探勝路を散歩 「阿寒湖と遊歩道を同時に楽しめる観光スポット」

北海道 阿寒湖でEバイクを初体験!「阿寒町を観光するなら絶対オススメな自転車レンタルです!」

撮影機材

SONY α7 IV
https://amzn.to/3OFJe6E

SONY VLOGCAM ZV-1
https://amzn.to/3rFPdO0

SEL20F18G
https://amzn.to/3ywVeS3

SELP1635G
https://amzn.to/3bFH6wJ

SIGMA 16mm F1.4 DC DN
https://amzn.to/39ayB7l

ZenFone 7 Pro
https://amzn.to/3NA5NYK

GoPro HERO 10 Black
https://amzn.to/3I4ew4o

DJI Pocket 2
https://amzn.to/3l90QZx

DJI RSC 2
https://amzn.to/3iOkObN

Zhiyun Crane M3
https://amzn.to/3nvik5q

三脚
Manfrotto MTPIXI-B
https://amzn.to/2wIE1aD

Tycka TK101
https://amzn.to/2vdlrDi

MENGS TS-223C
https://amzn.to/30Xddye

VANGUARD VEO2S
https://amzn.to/3oe11n9

マイク
RODE Lavalier GO
https://amzn.to/37oSF6t

ZOOM H1n
https://amzn.to/2yBIEUB

ZOOM F2-BT
https://amzn.to/3zQBZ3N

DEITY V-Mic D3 Pro
https://amzn.to/36qyzaE

Deity V.Lav
https://amzn.to/3sTHsEo

Hollyland Lark 150
https://amzn.to/2TJvHDD

————————————————————————————–
製品レビューのご依頼はこちら
tmoko84@gmail.com

————————————————————————————–

使用させて頂いたBGM
YouTubeオーディオライブラリ

H/MIX GALLERYさん
http://www.hmix.net/

d-elf.comさん
https://www.d-elf.com/

DOVA-SYNDROMEさん
https://dova-s.jp/

taron_ beatsさん
https://www.youtube.com/channel/UCxaLaqQ8acddcmlWtvm9Nig

PeriTuneさん
https://peritune.com/

Ikson さん
https://www.youtube.com/ikson

DayFox さん
https://www.youtube.com/c/dayfox

Vlog No Copyright Music さん
https://www.youtube.com/channel/UCEickjZj99-JJIU8_IJ7J-Q

使用させて頂いた効果音

魔王魂さん
http://maoudamashii.jokersounds.com/

地元話やら趣味やらのInstagram
https://www.instagram.com/hikaru491/

Twitter

#阿寒湖 #EBIKE #イーバイク #電動アシスト自転車 #北海道
#insta360oners

5 Comments

  1. これはめちゃめちゃ楽しいですね デコボコ路面で腰をやられないようにしてください(^_^)

  2. 自転車だとなめらかだし、より360度映像が生きますね。
    この搭載方法だと画面半分は撮影者、みたいになってしまうので
    クランプとカメラの間にポールをかませて距離を稼いだら良いかもしれませんね。安定性でやや不安ですが・・・

  3. 自転車マウントも360°動画との親和性高いですね!
    色んな景色がスピード感持って楽しめました!
    自分もまた今度チャレンジしてみます 笑

  4. スマホを動かしたらひかるさんが画面全部に映し出されて距離感の近さにおおってなりました。個人的にはこれも好きです。より近くでお話ししている気分になりますので。

  5. なぜだかわからん安心感(映像の)
    四季を問わない大三角形!
    出没注意の看板出るぞ!
    ↑意味なし
    猫だとぅ!!!

Write A Comment